教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日内定辞退の話をしていたものです。 親にも話、友達、先生にも話をしました。

先日内定辞退の話をしていたものです。 親にも話、友達、先生にも話をしました。母親は取りあえず今の会社を辞退という方向に言っています。 父も今のところはもう無理だといい、勝手にしろといいました。 取りあえず自分も会社に連絡をしようと思っています。会社は連絡を明日の夜までにと言っています。 この場合私は会社に直接行くべきですか? それとも向こうが言っている電話の方が良いですか?

続きを読む

536閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社へは電話で連絡をして、その際に 「本来なら直接会社へお伺いして、お詫びすべきところですが・・・」 とか 「後日、お詫びに伺おうかと思いますが、いつごろ伺えば よろしいでしょうか?」 と、謝罪の気持ちを伝えればよいのではないでしょうか。 通常は、「事情は分かったので、来てもらう必要はない」と 言われるでしょうし、もし日時を指定されたなら、 それに合わせて会社に行けばよいのです。 ====== 蛇足ですが・・・ ご両親が「辞退」の方向で考えていらっしゃったとしても、 最終的にはあなたご自身の意思(気持ち)で判断しないと 後悔してしまいますよ。 会社が明日の夜まで連絡を待ってくれているのであれば、 今の段階ではまだ「ぎりぎりセーフ」なわけです。 前回の質問のコメント欄で 「色々はなして自分の甘さなどがわかりました。」 と書いておられたので、てっきり入社辞退を撤回される のかと思ったのですが・・・。 会社に入ったからといって、やりたいことを完全にあきらめて しまう必要はないですし、 担当者の方が「心機一転するならば、今からキツいけど 働させてあげる」とおっしゃっているならば、そのご厚意に 甘えてがんばってみるのも全然アリだと思いますよ。 マイナス(評価)からのスタートになってしまいますが、 信用や信頼は入社後の仕事ぶりですぐに変わって くるものですから。 現時点でのベストの選択を(誰のせいでもなく) 自分自身で決められるのが、大人になるってことなのかなぁと 個人的には考えています。 「やりたいこと」がすでに見つかっているんですから、 あとは、それを実現するための一番の方法が 何なのかを考えて実行に移すだけです。 口で言うのは簡単なんですけどね(笑) またまた、余計な事を書いてしまいました。。。 あなたを混乱させる意図は全くありません、赤の他人の独り言 と思って聞き流してください。 長文回答、失礼しました m(_ _)m

  • 新たな質問をするのは、せめて前の質問のベストアンサーを決めてからにしたらいかがですか。 状況に変化があったのだから、できるでしょうに。 内定辞退して好きなことやったところで、あなたのような人は長続きしませんよ。 いい加減なだけです。 人にどれほどの迷惑をかけているのか、少しでも考えたことがありますか?

    続きを読む
  • どちらでもかまわないと思いますが、状況的には電話のほうが良さそうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる