解決済み
会社に4つ離れてる女性の先輩がいます。 ふてぶてしい性格に困っています。朝は挨拶してもボソっと言うだけ。朝は機嫌があまり良くないです。FAXがくると私が取りに行くことが多いのですが、誰宛かわからなくて首をかしげていたら、それ私のと低い声で言うし、渡しに行ったんだから一言ありがとうとか言ってくれてもいいなと。 私が気にしすぎなのかなと思いましたが・・・ あと先輩だからなんなのか上から目線です。 会社に行ってもその先輩とはなるべく話したくないし、仕事で聞きたくても嫌だなと思って話しかけます。 男性社員からもふてぶてしいと思われているみたいですが・・・ 少し心の病気を持ってるみたいですが、そんな毎日ふてぶてしいと心配もしたくないです。 ふてぶてしい人との付き合い方はどうしたらよいでしょうか?
322閲覧
職場とはお金を稼ぐ為に仕事をする場所! 職場の 机も椅子もFAXも 上司や先輩も 仕事をこなして お金を稼ぐための備品なのだと割り切って仕事をさ れる事をお勧めいたします たまには具合が悪るくて 素直に動かない 機械の 1つや二つもあります! もしも職場の中に有る機会で 具合が悪くて 気ま ぐれで機嫌が悪くて 素直でなくて 手間のかかる 機械があったとしても そんなものにいちいち気を 取られたりするのは無駄です 機嫌が悪いのは機械のせいであって 貴女の責任で はないし その機会がそにあるのは会社にとってそ れなりの理由があるからで 貴女が勝手に処分でき るものでは無いからです どんな機械でも使いようです、仕事=お金 と割り 切って 自分の果たすべき自分の仕事に集中しまし ょう ちなみに その出来損ないの先輩女性と言う職場の 機械には 「他人から何かをしていただいたらお礼 を言う」行動がプログラムされていないのでしょう ね そう言う職場の古い機械なのだとか オブジェ? だと思って 割り切って仕事をされてはいかがでし ょうか 人間の姿形はしていますが あれは古い型式の 壊 れかけた 周囲の迷惑を考える事が出来ない欠陥品 で 「天下無敵のどすこいお局ゴジラロボット 凄H2型」 だと思います、私生活で会社の社長や専務などの不倫 相手としてお務めを果たしている場合が多くて 凄H テクニックのプログラムは抜群ですし 弱みを握って いるので解雇されにくく かなりしぶと~いのですが そろそろ賞味期限と? 耐久使用期間が過ぎますので 自然に消えて行くと思います、^^、
>ふてぶてしい性格に困っています。 「声が低い」「ボソっと言う」「ありがとうが無い」 これらを「困る」と言ってしまうと・・・貴方は「ほとんどのネガティブイメージ」に対して神経を削る事になりますね。 例えば「声が大きくてうるさい」というのも同列に値するでしょう。 傍から見ると、貴方自身が仰られているように「気にしすぎ」に見えます。 >そんな毎日ふてぶてしいと心配もしたくないです。 何を心配するのですか?心配しているのは「貴方の意思」であり、それに嫌気が指しているのも「貴方」ですよね。 「心配したくない」なら「心配しなければ良いだけ」で、全て「貴方の中だけで解決する事象」です。 >ふてぶてしい人との付き合い方はどうしたらよいでしょうか? 声が低くても、ボソッと言われたとしても、「聞こえている」なら・・これといって付き合い方を変える必要性を感じません。 貴方が仰られている事は理解できますし、先輩の「人との接し方」に問題があるのも確かでしょう。しかし、お書きになられている事は「仕事に実害が出ないレベル」ですよね。ともなれば・・・「もっと集中すべきこと、気に掛けるべき所が他にあるのでは?」と思ってしまいます。 貴方が気に掛けることで先輩が変わるかと言えば「変わらない」でしょう。 貴方が接し方を変えることで先輩がかわるかと言えば「変わらない」でしょう。ゆゆえに、貴方が考え込んでまで何かしらの行動に出る必要性はないと思います。 端的に言えば「放っておく」です。
ウザく明るく、他の人にも聞こえるような対応を心掛けてやったらどうですか? 例えば、朝挨拶されてボソッとしか返されないのだったら「先輩、いつもより元気ないですね~。大丈夫ですかぁ?今 インフルエンザ流行ってるって言いますし、具合悪いなら病院行かれた方が良いですよ~!」って明るく、あくまでも当たり前な親切な事を大きな声でウザくしつこく話しかけてやるのです。 人目を引いて恥ずかしいし、先輩も『絡まれるくらいだったら大きな声で話した方がマシ』ってなるでしょう。
必要最低限の関わりにとどめる、ということでよろしいかと。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る