教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※長文※机やロッカーを勝手に漁る人。

※長文※机やロッカーを勝手に漁る人。介護施設で働いております。夜勤は各フロア1人で行い、土日は事務員やケアマネは休みです。 ある男性職員が夜勤の時などに事務所のデスク(事務員分と施設長の分)や個人のロッカーを開けて中を見ていると聞きました。 先日会社のUSBメモリーを返そうとしたときに「作りかけなら自分で持って帰って!」と言われ、会社の備品は持ち歩きたくないから…。と断るとその様な事を言われました。 その人は会社の備品を盗みたいとかではなく、色々と知るために漁っているそうです。 給料明細も基本手渡しですが、休みが不定期なのでロッカーに入っている事もあります。それを盗み見するとの事。 偶然明細をもらう時に出勤だったので今までは手渡しでもらっていましたが、管理職になったばかりの私の給料は一番気になってるはずだから。と今後私が休みだった時にどうするか?とも聞かれました。 明細は封筒に入ってホッチキスで止めてあるが、キレイに開けて同じ所にホッチキスを止めたらわからないこと。 事務所で保管してもらっても漁られたら意味が無いことを伝え、とりあえず保留にしてもらいました。 私はシフトを作るので、それが事実であればその人の夜勤や土日勤務を無くしたい!と訴えましたがその人は癇癪持ちで、突然キレて殴りかかって来るような人だから危ない。と止められました。 他の職員何人かが見ている事と、酔っぱらって自分で暴露したようなので事実ではあるようです。 事務所自体に鍵をかけてほしい。と言いましたが金庫があるので緊急時に利用者さんの保険証等が取れなくなるのはマズイから出来ないと言われました。 事務や施設長、ケアマネも本当に大切な物が入っている引き出しには鍵をかけていると言います。 実際、職員や利用者さんの個人情報は鍵の付いた棚に保管されています。 しかし、鍵の保管場所は事務所にあります。ダミーの鍵も沢山ありますが、探し出せない程の量ではありません。 施設側は細心の注意を払っていると言っていますが、何をとってもやり方が甘いと思っています。 私のロッカーは常に空にしていますが、それでもその人が開けているかもと思ったら気持ち悪くて仕方ありません。 殴られる覚悟でその人に言うか迷っています。 私はどのように行動をすれば良いのでしょうか?お願いです。知恵をお貸しください。

続きを読む

504閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    福祉関係者です。 同様の事態が起こった事があります。管理者専用のパソコンを夜勤者がひらき、中の職員給与の情報を盗みみているのを他の夜勤者が発見したというものでした。 事業所側にもデータ管理が不十分だった責任もあるので、重要なデータにはロックをかける事と職員への厳重注意で済ませましたが、該当職員はそれ以外にも問題が出てきて結局退職していただく事になりましたが・・ さて、質問のケースでは監視カメラの導入も一つの手段だと思います。防犯カメラを設置し、職員全員に事務所に誰もいない時間は、監視カメラを作動させる事を伝えれば抑止力になると思います。職員には、マイナンバーの管理が加わり、より防犯や情報流出対策を強化したと伝えればいいと思います。職員が普段使わない時間や事務所に人がいない時間に限定したものなので職員からの反発も少ないと考えます。 もう一つの対策としては、外部からの侵入か、面会者等の可能性もあるが、管理者の机を管理者以外の第三者があけた形跡がある為、次回同じ事があった場合は警察に被害届けを出すと全職員の伝え、出入りの業者や面会者等で怪しい人がいないか気をつけておいて下さいと暗にプレッシャーをかける事です。警察沙汰は誰しも避けたいものです。 ただ、大事な事は、表面的には職員を疑ってない事を伝える事です。関係ない職員にとっては疑われたと思っただけで信頼関係が壊れる危険があるので。

  • 誰が言うべき立場にいるか考えてみましょう。 明らかに犯罪です、しかも常習。 改心の余地はあれども懲戒解雇前提の話をすべきです。

    ID非公開さん

  • 二択だと思います。 ・そういう人なのだ、治らない。と思って諦める。 ・所長クラスの上司に訴える。 訴えるとしたら 「何かがなくなったときに真っ先に疑われますよ」 「特に現金が紛失した場合です」 「ですから勝手に漁るのは禁止してください」 がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる