教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告について 今アルバイトで 去年の所得が120万です。 雑所得が30万位あります。 で 確定申告…

確定申告について 今アルバイトで 去年の所得が120万です。 雑所得が30万位あります。 で 確定申告する際 基礎控除などつかえるのでしょうか?後親を扶養にして 扶養控除もできますか? その場合はどういう計算でどのくらい所得税払いますか?よろしくお願いします。

補足

収入120万です。別に30万位 個人売買で車うって利益でてます。 毎月生命保険1万くらい払ってます。 親は収入ありません。 この場合は どのような控除 所得税になりますか? 大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

続きを読む

537閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >所得が120万 収入ではなく所得ですか。税金の世界では収入と所得は違いますよ。 給与所得=給与収入-65万 バイトなら収入120万として考えますね。その場合給与所得=55万。 給与所得、雑所得の合計は85万。 親を扶養控除にできる条件は下記。 ・親の所得38万(給与収入103万)以下 ・親と同居して生計を同じにしている 以下親を扶養控除可能として所得税計算。 ・扶養控除は38万、基礎控除は38万で合計76万。 ・課税所得=85万-76万=9万 ・所得税=9万×5%×1.021=4,595円

  • 一定の条件で、基礎控除はつきます。 扶養は年齢や所得額によって変わります。 ので ここでは 省くと・・・ これだけだと、23900 納付 が必要 にりますが、 社会保険や国民保険 年金 や生保の控除 が入ると変わってきます。 計算式は省きますが、e-tax 印刷して申告 を選択すると、入力するだけで 金額出ますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる