教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の動機理由で悩んでおります。現在薬局の事務で在職しております。20代前半、女性です。 在職して今年の8月で4年目…

履歴書の動機理由で悩んでおります。現在薬局の事務で在職しております。20代前半、女性です。 在職して今年の8月で4年目を迎えます。去年の夏頃店舗内で私は他の店舗に異動になりました。 以前の店舗はものすごく回転率が良かったため、患者さんも多く すごくハードな職場でした。異動先の店舗に勤めて半年経ちますが、前の店舗よりはるかに患者さんは少なく、仕事時間が長い割に患者さんの回転率があまりよくなく、時間を持て余してしまいます。私は性格上、暇な時間がない方が好きで忙しい方が好きですので、今の店舗で働くことに、ストレスを抱えてしまい、転職を考えるようになりました。 このような動機で転職を考えているのですが、言葉をうまく繋げれず履歴書の動機に悩んでおります。 面接を受けさせてもらうところは 契約社員で、大手の会社の子会社になり来客業務、事務ような仕事です。 いいアドバイスや、ご指摘あれば 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

251閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 下の方も書いているけれど、上司、管理者に伝えて、忙しい職場に変えて頂くよう、お願いをしてみるのがいいと思う。 いそがしい職場を希望する、というのが、志望動機にはならないと思います。 来客業務、事務も忙しいか、どうか、なんてのは分からない。それならば、フリーターを掛け持ちする、など、本当に忙しそうな仕事をすればいいように思う。 いそがしい職場を志望しても、そこに巡り合えるか、なんてわからない。それを、志望動機として、相手に伝えるモノ、ではないと思う。 業務に慣れてきて、新しい仕事にチャレンジしたいと思った、物事に集中して取り組むような仕事が好きなので、○○の仕事をしたいと思った、さまざまな仕事が舞い込むような××という業務に興味を持ち、多くの人と接点を持ちながら業務をこなしていきたい、とか。 ひまならば、志望動機とか、仕事選びとか、将来のことをきちんと考えられるような、努力を家に帰ってから、できるようにしたほうがいいように思う。忙しい仕事が好きならば、社労士の資格を取って、バリバリ働くとか、弁護士の資格を取って、バリバリ働くとか、もっと忙しい仕事はたくさんあると思います。行き当たりばったりで、忙しい仕事を見つけるのは、けっこう大変だとも思う。介護施設で夜間働くとか、でも忙しいと思う。 いそがしい、という理由以外にも、志望する動機はあるはず。工事現場は嫌だとか、清掃の仕事は嫌だとか、あると思うのです。

  • なかなか志望動機を整理するのは、難しいてすね。 ご参考までにコメントさせて頂きます。 基本的な考え方は、これまでキャリアをどう活かせると考えておられるか。です。 そのため、基本的な骨子は、以下です。 4年間薬局の事務を通じて学んだ経験、やりがいは、患者さまからの○○です。 しかし、処方箋という枠からは外れることは許されません。そこで具体的には、○○の様な体験や工夫された点を。 その様な工夫によって得られたやりがいを、○○の様な業務に活かしたいと思ったため、志望させて頂きました。 ルールは守る。しかしその中でも、ご質問者様は忙しさの中にも業務を工夫し、改善することで、やりきってこれた実績がございます。この点はアピールポイントで次の職でも必ず活かせるところになります。 納得のいくキャリアデザインを応援します。

    続きを読む
  • >契約社員で、大手の会社の子会社になり来客業務、事務ような仕事です。 要するに、転職先は契約社員の雑用係ってことですね。 今以上にストレスになることが容易に予測できますが そういうことも考えていますか? というか『暇な時間』という言葉を使う時点で先が知れています。 人が多ければ忙しい、そうでなければ暇。 自分で考えて動くことはできない人とお見受けします。 この店舗なら空き時間を使ってOOもできる的な発想がなければ終わりです。

    続きを読む
  • 転職して成功するわけではないので転職するよりも理由を会社側に伝えてまた店舗を異動させてもらった方がいいと思います。それからでも転職は遅くないです。それに契約社員では雇用が安定しないのでリスクが大きいです。もし転職活動をするなら在職中にしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる