教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前7ヵ月ぐらいセブンイレブンに働いていたのですが都合が悪くなりやめてしまいました。

以前7ヵ月ぐらいセブンイレブンに働いていたのですが都合が悪くなりやめてしまいました。それで新しく近くのLAWSONで働こうとおもうのですがセブンイレブンのレジに慣れてしまいLAWSONのレジに戸惑わないか心配です。LAWSONとセブンイレブンのやり方って基本的に変わりませんか?経験ある方教えてください(-_-;)よろしくお願い申し上げます。

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 セブイレとローソン、両方のバイト経験した者です。 私が働いていたのは、かなり前だったので 参考になるかどうかは分かりませんが。 ①レジシステムは、現在は小計と現計処理と 公共料金の処理以外は大幅に異なる様です。 ②ホットフードのおでん、中華まん等は大差ありません。 セブイレも現在は、揚げ物に力を入れていて フライヤーに関しては タイマーの設定等の違いに留まると思います。 ③納品に関しては、ポスを使った検品は 大差ないと思います。 ※基本的に、コンビニですので 細かい部分に違いはありますが、大元の接客や掃除といった作業 (特に深夜作業) はそれ程には大きな違いはないと思います。 それと私がいた頃は、コーヒーがなかったので これは両者ではかなり違う様です。 ミニストップなどは、かなり違ってくる事でしょう。 kaisuke0087さんに回答。 by 腕相撲P

  • レジのシステムは異なりますが、 セブン-イレブンで慣れている分覚えも早いと思いますよ。 例えば普段Macを使っている人がWindowsを覚えるのは、 コンピューターに触ったことのない初心者より格段に楽なのと同じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる