教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を中退して就労移行支援事業所に行くことについて質問です。私は大学に入ってから発達障害と精神障害が発覚し、障害者枠で就…

大学を中退して就労移行支援事業所に行くことについて質問です。私は大学に入ってから発達障害と精神障害が発覚し、障害者枠で就労を考えてるところです。障害者枠での就労のための就労移行だと学費がかからず、さまざまなサポートが受けられるとのことで受けようと思いました。私は就労移行に行ったほうがいいでしょうか?

補足

また、私には大学と違い、事業所のような就職の斡旋がないと就労は厳しいのはないか…という気持ちもあります。

1,687閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学を卒業することを強くお勧めします。 就労移行支援は学費はかかりませんが、学問は出来ませんし、当然学位も取れません。利用料も世帯にそれなりの収入があれば、低額ではありますがかかります。また、基本的には職業斡旋機関ではありません。単に系列の就労継続支援に送り込むような質の低い所もあるようです。 大学卒業を目指しつつ、障害者枠での就労の道を探って就活すればいと思います。 就労移行支援機関以外にもサポートを受けられる機関はいろいろあります。障害者職業センターや発達障害者支援センター、市役所福祉課やハローワークの障害者窓口等、とりあえずどこかに当たってみてください。発達障害の学生への支援が進んでいる学校であれば、就職課でも何か情報を持っているかもしれません。 それでもどこにも就職が決まらず卒業したら、そのときに就労移行支援機関へ行けばいいんですよ。そういう人は沢山います。一方、就労移行に通うためにわざわざ大学を中退した人は個人的には一人も知りません。

    1人が参考になると回答しました

  • 就労移行支援事業所は、就労支援をするとこです。学問を学ぶ・研究することはできませんし、学位も取れません。 専門学校でもありません。あくまでも、就労するために支援を行う障害福祉サービスです。利用料は、1割負担ですが所得に応じてかからないこともあります。 大学を通いながら利用することもできます。 利用期限は2年間です。

    続きを読む
  • 発達障害当事者(25才)です。 障害者雇用で就職して半年経ちました。 私は大学卒業後→就職してから2次障害で働けない状態になり、障害が判明しました。 なので質問者様と立場が異なるのですが、部分的にでも参考になればと思い書き込んでいます。 私は就労移行支援事業所は利用していないのですが、障害者職業センターという所に通いながら就活をしました。 ここは、ハローワークに相談に行った際に勧められ、通所することになりました。 やはり一般の就職と違い、障害者枠の場合は支援者がいた方が企業側にも良いそうです。 さて、質問者様についてですが、もし体調が安定していて卒業までなんとか漕ぎ着けそうならば卒業した方が良いと思います。 ただ、内容がわかりませんが2次障害があるとのことなので諦めるのも勇気です。 私もやりたい仕事(技術者)を諦めた経緯があるので、悩む気持ちお察しします。 生活のリズムを崩さないように、ゆったり過ごしましょ。 今は低空飛行でも、墜落しなければ上昇のチャンスがありますから。 長々とすみません。応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる