教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

睡眠障害のある同僚への対応。 同僚が睡眠障害で、睡眠導入剤を飲まないと眠れないそうです。 飲んでもあまりよく眠れない…

睡眠障害のある同僚への対応。 同僚が睡眠障害で、睡眠導入剤を飲まないと眠れないそうです。 飲んでもあまりよく眠れないらしく、仕事中に毎日のように居眠りをしています。病気なのであまりきつく注意もできないのですが、周りの士気も下がるというのも事実です。 どういう接し方をすればいいのでしょうか?

続きを読む

636閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病気の人に注意したら可哀想だからできない、ですか? 健常者でも睡眠障害でも、仕事中に居眠りしてはいけない、その条件は平等なはずです。 腫れ物に触るように同情することを「理解がある」とはいいません。「どういう接し方をすれば…」という言い方から察するに、直接指摘するコミュニケーションを避けて、遠巻きに見て見ぬふりをしているのでしょう。 ビジネスライクに、話し合ってルールを決めるのは如何ですか。 1.障害特性に配慮した行動 ・○時間に1回、○分間、昼寝休憩をさせる。 ・気づいた人が声をかけることを職場でルール化する。 など。居眠りさせない、寝たら起こす対応です。眠くなることは理解するよ、だから眠らないように協力するよ、という考え方です。 2.障害にかかわらず当然のペナルティを明文化する ・○分以上続けて居眠りしたら減給。 ・1日に○回居眠りしたら解雇。 など。曖昧な基準で一方的に勤務態度を評価されれば、戸惑いや傷つきを覚えるし、罰する方も罪悪感がストレスになります。憎いから辛く当たるのではない、行為に責任を求めるのは当然、成果に値しない対価は削るまで、と割り切ってしまえば、仕方ないなと思えるものです。 その他の案ですが、仕事中の居眠り防止には、以下の目覚ましグッズが効果覿面です。是非勧めてみては? 【おきろー君】居眠り防止アラーム&バイブ http://www.amazon.co.jp/dp/B00861KO74/ref=cm_sw_r_tw_awdo_Bt0Swb1KE40ZB

    1人が参考になると回答しました

  • 睡眠障害という事は、夜になかなか寝つけずに、または途中で覚醒したりして、睡眠時間が少ない為に、どうしても昼間に眠くなってしまうのです。 それに、睡眠薬によっては、半減期が37時間という、長時間型の睡眠薬を飲んでいる場合もあり、常に血液の中に睡眠薬の成分が流れている状態が続いている可能性があるのです。 病気なのであまりきつく注意もできないのですが ↑ そうですね。 どういう接し方をすればいいのでしょうか? ↑ 普通に起こせば良いのでは?(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる