教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特に保育士の方にご質問なんですが、保育士は給料低いあげろ。と意見が多く聞きます。

特に保育士の方にご質問なんですが、保育士は給料低いあげろ。と意見が多く聞きます。ここで給与を上げてほしい理由として「仕事がきついから」「保護者の大事な子供を預かっている」 国から言われたわけでなく自分から子供が好きだという理由で保育士になったにもかかわらず事前に調べればこういうことはある程度わかることなのになぜこんなことが言える人がいるのでしょうか? 子どもが好きといっていた人が今じゃ子どもを盾に自分の意見を述べる姿を見て滑稽だなって思います。 ちなみにですが私自身大学で保育士の資格を持ってまして実習も体験したことはあります。今は一般職ですが。 気分を害されるかったもいらっしゃるかと思いますが、ご回答お待ちしております。 なのでまったくこの業界について知らないわけじゃありません。

続きを読む

357閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私が思うに、本当にただ好きだって理由で物事をやるのなら、趣味やボランティアでいいと思います。 だいたいの人間が 生きていく為に働くという事が第一にあって、その中で 少しでも 得意分野や興味があること、保育士ならば子どもが好きである事などを活かして 仕事選びをしているのだと思います。 なので、仕事に対しての意見をする事は何らおかしくないと思いますよ? 私は保育士資格持って働いています。質問者さんは実習を体験した事あるとの事ですが、実習だけでは現場の事まったくわかってないものですよ? そして、昔より保育士不足により一人当たりの仕事量は増えているし、待機児童が増え、無認可保育園が多い今、保育士自身が送迎サービスなどもして 経営を支えている所も少なくありません。 障がいを持った子どもも年々増えている為、勉強も必要な知識も増えていて これからもっと大変なるだろうと言われています。 実際に働いてみないとわからない事ってあると思いますよ?

  • 保育士の皆さん見てると、赤ちゃんから大きなお子さんまで保護者にかわりみてくれてほんとにいつも尊敬してますし、すごい!と思います。せっかく好きを仕事にできたのだから、やはりお給料もそれなりに渡してあげてほしいです。あんなに大変な仕事はないと思います。他人の子を預かり、何事もないように1日神経すり減らしてるんだろうなぁ…と。未来の宝を親の勝手な都合で保育士さんに預けて、夜遅くまでみていただきました。保育園で働いている皆様、お給料が上がるように祈っております。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 低賃金でも好きな仕事を選択することで、人生が満たされる事もあると思います。しかしながら、幼児教育の職に就いてる人々の賃金は、余りに低過ぎるのが現実。国策でやるべき課題なのは、明白な事実では?待機児童、少子化の問題も関係してくるのですから。 平たく言えば、保育士のガマンが足りないとの見解は、社会全体を見ていないから言えるご意見だと思います。 国から言われた訳では無い、滑稽に思うの言葉は、第三者からすれば侮蔑の意を感じる表現です。中途半端に保育士資格を取得しただけで、実際にどれだけ大変か?ご理解していないのにも関わらず、保育士を見下す言動そのものが、私には滑稽に映ります。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 好きなら文句言うなは変じゃ無いですか? お金というだけで蔑むのは日本人特有の感覚ですかね? 労使交渉しただけで、金の亡者扱いは、どうでしょうか? 市場原理で人気職は給料が低くても人が集まりますが、だからこそきちんとした対価を払わないと、いずれは疲弊してその商売が廃れますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる