教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店のアルバイトについて 私は某ファミリーレストランでアルバイトをしています。そのファミリーレストランでのアルバイト…

飲食店のアルバイトについて 私は某ファミリーレストランでアルバイトをしています。そのファミリーレストランでのアルバイトで勤務時間が夕方5時から夜9時までの勤務のシフトであり夕方5時前に出勤しました。しかしお店が暇な為まだ働かなくてもいいよと言われ店で待機していました。その後も忙しならず結局仕事を始めたのが夜7時からでした。私は2時間店に待機しており2時間を無駄に過ごしました。もちろん2時間の給料はでません。そこで質問なのですが飲食店でアルバイトをされている方このような事は日常茶飯事なのですか?特に大手ファミリーレストランやラーメン店などで勤務されている方がおられましたらご回答お願い致します。私はせめて待機料くらいは欲しいなと思いました。このままの状況では収入の予定が立てられず大変困った状況です。

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『早く帰っていいよ』とはよく聞いたりあることですが『まだ出なくていいよ』は初めて聞きました! いずれにしてもいくらアルバイトと言えど人件費削減が見え見えなので、今後も同じこと繰り返すでしょうからそのバイト辞めて他に変えた方が良いですよ! 以前自分がいたお店は閑散期で暇なために売上が上がらず予算も届かない状況の時でも『スタッフの給与に影響与えてはいけない』と早く返したり休みにさせたりはありませんでした! もちろんその日は人件費や仕入れ等の経費で赤字ですが人件費削減には手をつけず他の部分の営業に影響のない範囲内でコストカットしていました! 要は経営者や店舗責任者のスタッフへの気持ちと一番大きいのはやり方です! 「売上悪い=人件費削減」は経営手腕の無い典型的な経営者です!

  • まだ出なくていいよ 早く帰っていいよ 違法ギリギリですね。 実は店の玄関を入った時点で就業が始まっているのです。 制服に着替えてからタイムカードを押させるのも違法です。

    続きを読む
  • 残念ながらそれも良くありますよ。あなたがそれで良いって思われたら今後も同じ事やられるので掃除でも何でも良いので来たら働かせてくださいって言いましょう。都合の良い人間は損しますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる