解決済み
現在就活中です。 障害者福祉施設での事務兼秘書業務に応募したのですが、面接で施設長の方から介護福祉士くらいはお取りになられた方がよろしいですよ。と言われました。 しかし、仕事内容的には資格は必須では決してなく、私自信親の介護等でとても忙しくできればプライベートな時間に勉強はしたくありません。 これは強制なのでしょうか? 先日面接が終わり、しばらくしてもう一度お会いしたいと言われ後日また面接に伺う予定ですが出来るならあまりマイナス要素の質問をしたくありません。 皆さんなら面接の際にどのように聞かれますか? また、採用が決まった訳でもありませんが介護福祉士の他にも障害者の法律を覚えるよう言われており、あまり頭が良くない自分に務まるのか不安で不安でたまりません。 以前入社した所がブラックで短期で辞めた経緯があり、こちらはブラックではありませんがまたすぐ辞める事になるのではという不安も拭えません。 正社員がなかなか決まらず何かしなければと衝動的に選んだ病院への検体集荷の契約社員の内定は採れましたが29独身女なので最後の就活として時間がかかっても正社員を探すべきか非常に悩んでおります。 今後も結婚の予定等無ければ正社員を目指すべきでしょうか? 真剣に悩んでおりますのでよろしくお願い致します。
764閲覧
1人がこの質問に共感しました
高齢者施設に勤務歴がありますが、そちらの事務員さんの話を・・・。 規模の小さい施設にいた時、事務員さんは事務業務だけに専念していたわけではありません。介護職員が手薄な時間は、フロアで見守りをしたり、送迎業務を手伝ったり、配膳をしたり、行事に参加したり、相談員が外出時は、代わりに予約を取るなどの電話応対もしていました。 つまりは、福祉業界で事務員をする場合、事務専任ではないことも想定した方が良いでしょう。もちろん、私が働いた別の施設(どちらかと言えば規模の大きい施設)は、事務専任でしたし、施設によりけり・・・ですが。 今回の場合、介護福祉士取得を暗に勧められたことや、関連法律を勉強するよう言われたことからも、事務専任ではなく、現場寄りの業務も求められる可能性は高いと考えます。資格取得は強制ではないにしても、それ相応の業務に就いて欲しいと要求されるかもしれません。 大事なことですし、職務内容を具体的に教えて欲しいとお聞きになればいいと思いますが・・・。 また、職種やキャリア、資格にもよりますが、時間がかかっても正社員を探された方がいいと思いますね。結婚出産後も働きたいのなら。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る