教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大学三年生です。文学部に所属しています。

就活中の大学三年生です。文学部に所属しています。不安な点がたくさんあるので、ここに書いたこと以外でもなんでも、アドバイスを頂ければ大変助かります。 現在、学校やマイナビ、リクナビが主催する合同説明会に出て、話を聞いています。 spiは、Amazonで人気の、総括的な対策本を一冊やり込みました。 希望する業種・職種は限定しておりません。 正直な現状です。 殆ど本ばかり読んでいた学生生活だけど、好きなことが出来たので後悔はしていない。ゼミや部活も楽しかった。 福利厚生や賃金、人間関係はある程度気になるけど、手に職をつけたい、何かの専門知識を身につけたい、という漠然とした欲求の方が強い。 研修がしっかりしたところがいい。 好きな物について覚えて考えて、人に伝えたり、作ったりすることが好き。 「文系・未経験者でも一から教えます」と言っていることから、SEやPGに興味が出てきた。 お尋ねしたいことは、 ・spi対策はとりあえず↑の一冊だけで、細かい点は入りたい企業が具体的になったら、個別に対応していこうと思っている。それでも大丈夫か。 ・合説で、会社hpを見て分かること以上の情報を得られた気がしない。説明会はどういう心構えで参加すべきか。 ・今の所、合説に参加されている企業は、「新卒は営業から初めてもらう」と言っていた所が多かった。それはどの企業にも多く見られる傾向なのか。(営業が嫌なわけではない) ・企業研究の第一歩として、「会社のhp を見る」「説明を聞く」「会社や関連する工場などを見学」「インターンシップに参加」以外に、何があるか。 ・SEやPGのメリットデメリット ・今の時期にやらなくてはならないことは何か。 自分が頼りない状態だということは気づいていますので、見落としがちな点や気をつけることなど、どんなことでも教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

760閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就活を終え卒業する大学四回生です。 SPIは、東証の上位企業を狙わない限りは七割取れれば大丈夫なので気負わなくて大丈夫です。 足切り的要素が強いので。 合説ですが、私は一度も行きませんでした。 合説は志望業界を絞るのに役立つ他、各ブースで人事と深く関われるので顔を覚えて貰えるというメリットがあります。 地銀などは、合説で名前を売って独自の選考ルートに進む人がいるという話をよく聞きました。 一方、個別の企業説明会は絶対参加した方がいいです。 企業説明会に参加しないと選考に進めない企業が多いです。 また、説明会の逆質問で的を得た質問をできると、人事に強い印象を与えることができます。 どちらの説明会にせよ、受け身であれば得られるものは全くありません。 また、合説に出している企業は慢性的な人手不足の会社が多いです。 故に勤務条件などがあまりよくありません。 新卒は営業からはじめるというタイプの企業はB to C企業が多く、ブロバイダーの営業といった飛び込み営業が多いです。 俗に「営業はしんどい」というのはこれのことです。 文系は営業以外の仕事がほとんどありませんから、狙うならB to Bがおすすめです。 企業研究としては ・企業のHPを熟読する は当然として、私がやったことは ・株主情報を見る ・業界情報紙を見る ・FXの投資家情報を見る ・転職サイトの口コミを見る ・その企業と同じ業界で働いている知り合いを作り、その人に話を聞く といったことをしていました。 投資関係の資料は、会社の経営方針や注力している分野がわかりますし、雇用状況等も見えてくることがあります。 人事がPRしきれていない(気付けていない)企業の魅力が見つかることもありますし。 同じ業界を志望している学生同士での情報交換もバカにできません。 今の時期にやるべきことは、 ・志望業界をある程度絞る (本当は既に終わっていなければいけません) ・業界研究 ・企業研究 ・業界、企業の志望順を決める ・履歴書、ESを完成させる ・企業説明会、インターンシップに参加しまくる ・就活資金を貯める (交通費等バカになりません。30万円あれば安心できると言われています) インターンシップは大切です。 特に企業による学生の奪い合いが激しくなっているので、学生の囲い混みを狙った内定直結型インターンシップが増えています。 参加すれば一次選考(GD)免除という企業も多いです。 私が就活をした時は、三回生の夏には就活がはじまっていました。 不安かとは思いますが、どうぞ頑張ってください。

    ID非公開さん

  • あなたの質問にはこれだけ十分。 教えて貰おうという姿勢ではなく、自分から調べる、学ぶという姿勢で行動しなさい。 研修がしっかりした、とか未経験でもとか、自分で積極的に学ぶという姿勢が一切感じられない。 何処に行っても、何をしても、何を言っても、その姿勢を改めない限り成長はしません。

    続きを読む
  • ここに理系SEと文系SEの比較があります。http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000250 文系SEに期待されているのは、コミュニケーション能力を活かして、客先の要望を汲み取ることです。SEは、客先の要望に従ったものを作るから客先からお金が貰えるのであり、「自分の好きな物について覚えて考えて、人に伝えたり作ったりする仕事」ではありません。 小説とか記事とか、文章を書く仕事なら、出来が70点だと思っても、期日に提出してしまえば終わりです。出来がよくないと次の仕事につながらないだけで済みます。SEやPGの仕事は、「出来が70点=システムが上手く動かない」ということであり、納入後も不具合がなくなるまで仕事は続きます。 そのため、次の仕事と前の仕事が重なったりして、仕事をたくさん抱えやすいのですよ。結果、長時間労働となるわけですが、不具合の手直しで客先から追加金を貰うことはできませんから、サービス残業みたいなことになりやすいのです。

    続きを読む
  • ・spi対策はとりあえず↑の一冊だけで、細かい点は入りたい企業が具体的になったら、個別に対応していこうと思っている。それでも大丈夫か。 →せめて玉手箱対策の問題集もやっておくべきです。 ・合説で、会社hpを見て分かること以上の情報を得られた気がしない。説明会はどういう心構えで参加すべきか。 →幅広く業界や企業、仕事を知るというスタンスで。 ・今の所、合説に参加されている企業は、「新卒は営業から初めてもらう」と言っていた所が多かった。それはどの企業にも多く見られる傾向なのか。(営業が嫌なわけではない) →多いと思います。 ・企業研究の第一歩として、「会社のhp を見る」「説明を聞く」「会社や関連する工場などを見学」「インターンシップに参加」以外に、何があるか。 →業界研究本を読むと良いです。 ・SEやPGのメリットデメリット →専門知識が得られます。ハードワークです。 ・今の時期にやらなくてはならないことは何か。 →今、やっていることでまずは十分です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる