教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格について教えてください。 2015年から受験資格が変更になったようで誰でも受験可能になったようです…

登録販売者の資格について教えてください。 2015年から受験資格が変更になったようで誰でも受験可能になったようですが、取得後1年実務経験が必要とも見ました。 取得してからすぐに働かないと意味がないでしょうか? というのも、今妊娠中で また他にヘルパー2級と保育士(独学)を持っていますが両方ペーパーな挙げ句に30代前半なので就職に繋がるか分からず…。 出来うるならばそちらの資格から使って就職したいと思うので、採用されたら登録販売者は最悪使わないかもしれません。 こういう店に雇用されてから取ればいいのかもしれませんが、取れるなら暇な今のうちに取得しておきたいです。

続きを読む

4,986閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは、平成28年度以降の受験になるので、それを前提に説明します。 登録販売者は、27年度から受験資格がなくなるとともに、①店舗管理者等になれる登録販売者と②研修中の登録販売者に分けられました。 このうち、②については、実務経験は不要で、「試験に合格すること」+「ドラックストアや薬局に雇用されていること」の2つの条件さえクリアすれば、都道府県で登録してもらえます。ただし、「研修中」という名札をつけることと、①の登録販売者や薬剤師の監督の下で業務を行うという条件が付けられます。いわば、見習い登録販売者という位置づけです。質問者さんの場合、この研修中の登録販売者なら、実務経験関係なく、どこかのドラッグストアに採用されれば、すぐにでも登録してなれます。 これに対して、①の登録販売者は、いわば一人前の登録販売者で、「過去5年間で2年以上の実務経験」が必要です。質問者さんの場合なら、この2年間の実務経験は、試験に合格して、②の研修中登録販売者として2年間働いた場合に該当します。ただ、過去5年内に、ということなので、1年だけ働いて、5年以上のブランクがあって、また1年働いたような場合は通算できなくなる点は注意です。 いずれにしても、まずは試験に合格しないと始まらないため、時間のあるうちに試験に合格されておくのがよいでしょうね。そして、もし、登録販売者として働きたいと思ったら、そのとき、②の登録販売者から始めればよいだけです。現在の制度下では、試験合格の効力は生涯有効なので、まず、試験に合格だけしていてもよいと思います。(薬学的な知識や販売の知識も得られます。意外と実用的な知識も多いです。) ※なお、「1年間の実務経験」というのは、27年度合格者が①の登録販売者になるための「移行措置」で、質問者さんの場合は関係ないのでスルーしてかまいません。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる