教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師は、薬を調剤するという小学生でもできる仕事で高い給料がもらえ、会社員に比べ転職もしやすい。大学も6年間勉強できる。…

薬剤師は、薬を調剤するという小学生でもできる仕事で高い給料がもらえ、会社員に比べ転職もしやすい。大学も6年間勉強できる。学費が高いということを除けば、メリットだらけです。勉強がたいへんというかもしれませんが、ただ、覚えるだけです。そこに、気遣いや対人関係の悩みはありません。努力次第でなんともなります。薬剤師は、患者さんから見たら、先生です。患者さんより立場は、上です。会社で上司にペコペコするようなことは、しません。薬剤師は、人の命に直結するから責任が重いと言う人がいますが、ただ、化学薬品を量り、混ぜるだけです。こんな簡単なことを間違えるのは、有り得ないです。例えれば、車の運転で信号を無視して、人身事故をしました。くらい異常なミスです。しかも、錠剤が9割方占めているので、間違えるはずがありません。自分は、薬局で職場見学をしたことがあるので分かります。薬剤師は、昇給がほとんどないから、給料は、そんなによくないと聞きますが、一般企業でも昇給するかどうかは、努力次第なので、確実に昇給するわけではありません。薬剤師は、天職ですよね?なぜ、皆さんは、たいへんな思いをして、働こうとするのですか?

続きを読む

2,617閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >薬を調剤する それは単に薬を取りまとめるだけではありません。 処方についての確認をしなければなりません。 医師の処方に間違いがある可能性があります。 疑惑照会と呼んでいます。 処方した医師に間違いではないのかと食い下がる必要があります。 これも薬剤師の義務ですよ。 また、患者に対しても説明する必要もあるし。 説得もしなければなりません。 薬について聞かれたら単純明快に説明しなくてはなりません。 医療において「医薬品」がどんな位置にあるかを知って下さい。 どんなに医師が頑張っても薬が無ければ病気は治せないと言っても過言ではありません。 >小学生でもできる仕事 なんていう事はありません。 >患者さんより立場は、上です。 そんな事はありません「患者様」ですよ。 ジェネリックに関してすすめたり「無いという説明と説得」したり >化学薬品を量り、混ぜるだけです。こんな簡単なことを間違えるのは、有り得ないです。 実際に発生しています。 参考。 http://www.onenationworkingtogether.org/49186 まあ、薬剤師と言う仕事をもっと勉強してみる事でしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 未だにグレーゾーンということで国も放置してますが、ほとんどの調剤行為は無資格者が低賃金でやっている。薬局なら、事務。病院なら調剤補助スタッフ。 薬剤師で、調剤しか出来ない人は、賃金の関係で、会社的には調剤補助員以下なので、窓際に追い込まれる。 薬剤師は、 病院なら病棟周り、医者の講演の前座、地域薬局向けの勉強会講師とか、それなりに難しい役回りをこなせないと、正社員はつとまらない。 薬局なら、在宅業務が伸びてきて、調剤は切り捨てされる方向にシフトして、営業・接客色が強くなってきたので、世間知らずの小学生では難しい。例えば、患者宅に在宅業務の契約を結びに行って、家族の誰を攻略して契約をスムーズに結ぼうか、とかの戦略がねれず、門前払いを受けると思う。 ドラッグストアは、ノルマがあるので、小学生では厳しい。成績が悪ければ解雇候補として、社内イジメや異動で自主退職を促されりと思われる。

    続きを読む
  • 過去の質問見ましたが、新入社員さんで会社の人間関係でうまくいってないみたいですね。 「患者からみたら、先生です、上です」 ここはズレてますよ。 卒後〜経験数年程度の若い子達がよく失敗してますが、 私は先生だから、私の質問には答えて当然という口調で患者に症状等の聴き取りして、「医者に話してます!」とクレームを受けたり、 他スタッフと比べてコミュニケーション能力が低すぎて、患者からうまく情報が引き出せなかったり、人間関係(接客)で苦労してる人は多いですよ。 機械化が進んでますから、小学生が出来る調剤がいくら正確にできようが何の評価に結びつきませんし、知識があっても、緊急時や患者応対の中で活かせないと無駄知識、知識を突き詰める人も、勉強会等でプレゼンが出来なければ、パソコンで十分と言われる。 貴方が思うほど、知識だけでなんとかなる職種じゃないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず全文を読んで、薬剤師の仕事自体に対する偏見と悪意が大変残念です、そして「職場見学したくらいでわかります」といえるような専門職業は、薬剤師を含めそうそう無いと思います。 ・給料 実際のところ、給料が高い時代はもうピークを越えて下がりはじめています、医薬分業による調剤薬局の増加や6年生移行時新卒が2年間いなかった事で需要は高かったのですが、登録販売者の登場や薬科大学乱立で薬剤師は余り出す試算がされています、薬剤師の仕事ではなく給料が目的で今から薬学部に行くのは得ではないと思います。 ・仕事 多くの人と関わる仕事なのに、「気遣いや対人関係の悩みの無い仕事」だというのは理解しかねます。職場見学をしただけの人からすると薬を袋に入れたり、混ぜるだけの仕事に見えるのでしょうが、そこが主たる業務ではないと思います。自分としては監査と投薬が薬剤師業務の醍醐味だと思っています、質問内容にはどちらにも触れられていないようですね、薬剤師が「監査、投薬」でどのような事をしているかは簡単に検索できますよ。 蛇足ですが、医療に携わる職種ならば「間違えるはずない」という前提で仕事はしません、20年間無事故でゴールド免許の人だって明日事故を起こさない確証を得ている訳ではないように。 自分は剤師の仕事が好きなので薬剤師として働き続けています、自身にとってやりがいのある仕事を選んではいかがですか?質問者様にとって薬剤師は天職ではないと思いますが。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる