教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早稲田大学と同志社大学についての質問です。 私は今年入試を控えている受験生です。私の志望は早稲田大学法学部、商学部…

早稲田大学と同志社大学についての質問です。 私は今年入試を控えている受験生です。私の志望は早稲田大学法学部、商学部、教育学部、同志社大学法学部、経済学部なのですが、仮に早稲田教育学部と同志社法学部に合格した場合どちらに進学すべきでしょうか?早稲田の法、商に合格した場合はそちらに進学するつもりです。ここで一番に考慮する点は就職についてとします。 ネット等で早稲田教育学部について調べていても全くと言っていいほど就職に強いという話が書いてありません。むしろ同志社法学部の方が就職は良いのではないかと思っています。今のままでは仮にその二択になった時ギリギリまで決められずモヤモヤしそうなので今決めたいです。ですので皆さんならどちらを選ばれるのか、よろしければ理由もできるだけお教え下さい。 地元が田舎なので就職は関東、関西どちらでもかまわない、という前提でお願い致します。

続きを読む

1,264閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    早稲田大学教育学部卒の者です。あなたの言う就職の良さというのはある種の幻想だと思います。私は教育学部の中でも就職の弱いとされる国語国文学科です。しかし、カメラで有名な精密機器大手を始め、外資系製薬など五社から内定をいただきました。国語とは縁遠いメガバンクですら最終までいきました。 就職が弱いというのは、その学んだ学問の内容をいかに企業で活かせるかを説明できなかった人が言っているある種の思い込みです。教育学部生で考えておかないといけない質問は、「なぜあなたは教員にならないのですか」です。これは必ず聞かれ、明確に答えを話すことができないので、不採用になる場合が多いのだと思います。 私は、同志社と早稲田なら早稲田を選んだ方が良いと思います。学部でフィルターをかけられることはありますが、商学部とてありますよ。上を見たらきりがないが世間でいう有名企業のほとんどは教育学部で門戸を開きます。 メディアリテラシーをもっと身に付けられたほうが良いでしょう。ネットというのは真に知りたい情報は載っていません。それと有益な情報はネットからは手に入りません。 受験頑張ってください。早稲田の後輩になってください。健闘を祈る。

  • 早稲田教育学部の方です。概して言えば法学部と教育学部とでは法学部の方が就職に有利です。但、ネームバリューと学閥としての強さという二点で早稲田は同志社より格段に上だからです。

  • こういうのを「取らぬ狸の皮算用」と言います。受験生、まずは目先の入試に集中しなさい!と言いたいですね。 悩むのは両方の合格通知をもらってからでも遅くはありません。まあせいぜい、いずれの試験が終わってからでいいですよ。 ちなみに大手一部上場企業の採用に携わっていますが、この2校ならあとは人間性、どういう人物像か、です。 どんな志を持って人生、学問を学んできたかが重要です。 いずれにしても自分の頭で考え、意思(志)をもった行動(学生生活)をすれば、自ずと人間性が高まり、それなりの結果を得られるはずです。 まずは目先の入試、頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 浪人中の息子がセンター利用で、あなた同じ大学を受験します。予備校の担任によると、早稲田は全国規模での就職が可能ですが、同志社はほぼ関西圏とのことでした。私は西日本に住んでますが、東日本に住む人で、西の大学に行く人は少ないそうです。知名度も学力も全く違いますよ。

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる