教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職という職業に向いてないかもしれません。 ストレスが溜まりすぎておかしくなりそうなときがあります。

介護職という職業に向いてないかもしれません。 ストレスが溜まりすぎておかしくなりそうなときがあります。私自身でもイライラしてる とか、利用者に対して乱暴な接し方と客観的に見て感じてしまうくらいストレスが溜まっています。 甲高い利用者の声や一息つく暇もなくナースコールが鳴ったり、重たい利用者を移乗したり…認知症が理解できてないことや、職員が少なく忙しいなかで次々とやらなければいけない作業が次々に増えてきて壊れそうなくらい毎日イライラしたりフラストレーションを感じたりします。 帰宅したらフラストレーションとストレスが身体に浸透している感じで何もする気もなくシャワー浴びて就寝の繰り返し。 朝起きて枕を見れば抜け毛が数本あるくらいストレスに押し潰されそうになります。 ストレスを解消する方法も浮かばず、毎日壊れそうで気が狂いそうなほどストレスを感じています。 やはり介護職には向いてないのでしょうか? また、ストレスを解消,発散する方法があれば教えてください。

続きを読む

2,444閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護職を約5年しているものです。 色々とストレスがたまりますね。 昨年は一時有料老人ホームの施設管理者をさせられまして、その時は特にひどくストレスがたまりました。 ご利用者様へのサービスをしながらも、それ以外の物品管理、金銭管理、事務、入所・退所対応、受診、配薬等やらなければならないことが山積み状態で、いつも宿題が絶える事がないという感じで、ストレスがたまりました。その間4~5㎏痩せました。 あなたは介護だけなのかもしれませんが、このように他の仕事も余った時間にやらなければならない人もいるのですよ。 それはもう大変です。 今は私は管理者を降ろされたので、少しは楽になりましたが、同事業所内3施設、1デイサービス掛け持ちでオールラウンドプレーヤーとして、あちこちに行って働かなければならなくなったので、これも大変です。 もう、60歳に手が届きそうな歳なのに、あちこち勤務で、早番、日勤、遅番、夜勤ありで生活リズムは不規則。体もまいってしまいそうですが、やはりストレスもたまります。 そんな私から言える事は、「仕事と私生活は完全に切り離して考えろ」と言う事ですね。 私は仕事の時の顔と仕事を離れた時の顔が違います。 仕事から離れた時には、できるだけ仕事の事は考えないようにしています。 じっくりと休息を取っていますよ。 何もしたくない時は体を休めて寝る。 夜勤日でなければ毎日晩酌をする。 休みの日には日帰り温泉施設でゆっくりくつろいでくる。 たまにはパチンコにも行く。 そんな風に仕事以外の時は、仕事の事は考えず、仕事の時とは別人のようにしています。 これでストレスは少しは発散できています。 このような事があなたにはできないでしょうか。 この仕事をしている人ならだれもが抱えるストレスです。あなただけではありません。 上手にストレスと付き合っていきたいですね。 逆に言えばこのお仕事をしている限り、ストレスは誰にでもあるのです。 そうやってストレスとうまく付き合っていくしかないのです。

    なるほど:2

    シンノスケさん

  • きついのは形は違うかもしれませんが結局どこでも一緒だと思います(^-^)

    aso********さん

  • 祖母がお世話になっている者です。 いつも大変お世話になっています。 うちの祖母は大変手がかかる上に言葉も態度も横暴に振る舞っているので、家族一同迷惑かけっぱなしでして、下げた頭を戻せないくらいです。。。 そもそもですけども、あれは人間がやるにはとてつもなく過酷な仕事だということです。 あなたの向き不向きではなく、そのくらい辛いお仕事であると思います。 その点においては、心から応援しておりますし、心折れないうちは頑張って頂きたいと思います。 ストレス解消ですが、とにかく施設の外の人間と接する機会を増やしては如何でしょうか? 身内に要介護者が居る人間の多くはあなたの職業を大変尊敬している人も多いです。 社会人サークルやコンパなどでもいいと思います。 自分のことを認めてくれる人達との繋がりが持てれば、気持ちも少し楽になるかもしれませんよ。 いやホント、看護師さんも介護師さんも本当に頭が下がりますよ。 将来結婚するならそういう職業の女性がいいなぁ、と思ってるのはここだけの話です。

    続きを読む

    なるほど:1

    rig********さん

  • 介護を職業としている人は、本当に大変だと思います。 身内でも、ノロノロとした高齢者の世話に、ストレスを感じずにはいられません。 あなたが今の職に向いているか、否かはわかりませんが、介護職で強烈なストレスを感じていない人はいないんじゃないでしょうか。 受けるストレスの軽減とストレスの解消の両方をうまくしないと壊れてしまいます。 まず受けるストレスの軽減ですが、あまりにまじめに仕事を考えることで心を疲れさせないように、利用者さんには申し訳ないけど、「心」を抜いて、緩くもって介護にあたる、と。 少し「機械的」に動くことで気持ちの負担を軽くしてやる心持を持てるように、徐々に慣れていくしかないでしょう。 またストレスの解消ですが、体の疲労を十分に取ってやることで心も回復が早いはず。 充分に時間をとって入浴し、すぐに床に入る、などは安眠の基本ですよね。 あと、体調を崩さない程度に甘いものを食べるとか、休日はウォーキングなどで外気・日光にあたるとか。 自由な時間に自分のしたいことをするのが一番だと思いますが布団の中でもんもんとするだけなら、それ以外のことをすべきと思います。 ひどいストレスで眠りが浅いと体のほうがダメになってしまいます。 心療内科などの受診で、医師に愚痴って不満やストレスの原因を聞いてもらい、一定の薬剤投与で心身を守ってあげるのもひとつと思います。 映画館は好きですか? 好きなジャンルの映画に、2時間、その世界に入り込むというのもいい発散になると思います。 どうか、壊れないでくださいね。 あなたと同じ悩みをみんなが抱えながら介護職を続けておられると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    tig********さん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる