教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学職員についてです。 今年、3年ほど勤めていた会社を退社し、中途採用で大学職員を目指して就職活動を行ってきま…

大学職員についてです。 今年、3年ほど勤めていた会社を退社し、中途採用で大学職員を目指して就職活動を行ってきました。母校の大学なら、採用してもらえるだろうと淡い期待を抱いていたのですが、採用されず、慌てて別の大学も受けたのですが、その大学も落ちてしまいました。 その際、「元の会社に3年勤めただけでは、魅力を感じないよ」と人事の方にアドバイスを頂いきました。確かに仰る通りで、自分の決断を若干後悔しているのですが、退社してしまったものは仕方がないので、武器を身に付けて大学職員に再就職することを目指すつもりです。 しかし、大学職員を目指す上で武器を身に付けたいのですが、それが何なのかがわからない状態なので、大学職員や大学経営(学校経営)、大学教育についてを基礎からの学びたいと思いました。 かなり専門性の高い学問分野になってしまうのですが、上記の学問を学べる大学ってあるのでしょうか?

続きを読む

3,330閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京に限ったお話となりますが…。 質問内容を拝見するに、下記のような専攻のことでしょうか? 「大正大学 教育人間学科 教育・学校経営マネジメントコース」 http://www.tais.ac.jp/faculty/department/higher_education_management/ *電車広告で初めて知りました。 新設らしいので、まだ就職実績がないところが気になりますが。 質問者さんは既に大学を卒業されているので、大学院でしょうか? 「東京大学大学院教育学研究科 大学経営・政策コース」 http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/ *私立ならば、「公共政策」や「デザイン」などをうたっている 研究科が近しいのかもしれませんが、国立の方(他にもあります) が希望にマッチングしているかも。 大学への再入学はおすすめできません。 大学卒業時の年齢(30歳頃)に対して、「大学職員としては 魅力を感じられない」職歴ではリスクが高過ぎます。 基礎を学ぶことは大切ですが、質問者さんの場合ですと、 「教養」よりも「実務」の方が有力視されると思います。 これからは働きながらの転職活動になると思うので、研究もさること ながら、次の転職先もどうぞ慎重に見極めてくださいね。

  • 本当に絶対大学職員でなければいけないのですか? そうであるなら相当狭き門です。 中途募集の絶対数は多くないでしょうし、教授がらみのコネ採用も多いような気がします。 たとえ大学職員を目指すとしても、一般会社員にも対応できるような知識、資格を身につけるほうが、大学職員採用のときにもプラスだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 専門性があろうとなかろうと、大学は職業訓練所ではないし、就職斡旋所でもないので、基本的に、学術的な研究対象とならないことは学べません。 現実問題として、高度な英語力を有していれば大学でも活躍できる場があると思います。留学生対応とかね。TOEICかTOEFLでね。

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる