教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒経理 準備として何を勉強すればいいか はじめまして、現在大学4年の女です。 9月にようやく中小企業の内定を頂…

新卒経理 準備として何を勉強すればいいか はじめまして、現在大学4年の女です。 9月にようやく中小企業の内定を頂き、経理職を担当させてもらえる ことになりました。しかし、経理職について色々調べていく内にどんどん不安になってきました。 私は商業高校を卒業していますが、資格は全商1級のみ取得しており 日商簿記の勉強はしたことがありません。 大学に進学はしましたが、文系のため、その間簿記には軽くしか触れておりません。 また、就職支援課やネットでいろいろ情報を調べるうちに、 「資格だけでは役に立たない」という言葉を目にするようになりました。 ここでお聞きしたいのですが、今から経理職として準備するならば 最低限なにを勉強しておくべきでしょうか? また、おすすめの参考書等ありましたら教えていただきます。 よろしければ現在、または過去経理職の経験がある方の ご意見をお聞きしたいです。 長文になり申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

804閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簿記に関しては、日商2級程度の知識があれば 大丈夫なので、全商1級と日商2級はたいして レベルは変わらないので、大丈夫です。 中小企業では、そんなにレベルの高いスキルは 普通は求められません。 月次に関しては、仕訳の仕方を忘れてなければ、 帳簿付けは、会計ソフトがやってくれるので、 仕訳を入力すればいいだけです。 資産・負債・費用・収益の区分だけ分かっていれば 十分です。会計ソフトの扱い方は新卒者には 普通は丁寧に教えてくれます。 あとは、報告用の損益表を会計ソフトからデータを 印刷して会社によって形式は違うかもしれませんが、 エクセルなどで、見やすく分かりやすいように データを入力して、印刷をかけて管理職に提出します。 日々の日常業務は、他社からの請求書を整理・管理して、 支払い日に代金を支払う手続きをすることや、 自社発行した請求書を整理・管理して、入金管理を すること、社員からの会議費やら旅費やらの請求を 私の働いていたところでは、一週間に一度まとめて 請求した社員に支払うこと。 管理職の決済があることを確認してからとか、会社に 支払いのルールがあると思います。 あとは、給与計算。手計算の時代は終わっているので、 総務から上がってきた残業時間など給与計算ソフトに 入力して給与振込額を出力します。 これも、新卒者には丁寧に教えてもらえると思います。 給与振込額が確定したら、給与振込手続きを行います。 それから、中小企業ですと経理職に配属といっても 電話対応や来客応対のお茶出しなどもやると思うので、 社会人としての最低限のマナーは必要です。 まぁ、会社によって他にもいろいろ仕事はあるとは 思いますが、おおまかに経理の仕事はこんな感じです。 エクセルが扱えると相当便利なので、エクセルの資格を 取る必要はありませんが、エクセルの勉強はしておいて 損はないので、やってみてください。 エクセルは表計算の関数がどうたらも、計算を迅速に させるために重要ではありますが、 何よりも見た人が見やすい表になっているレイアウト作り (罫線の扱い方など)が大事です。 「資格だけでは役に立たない」というのは、流れはありますが、 型どおりに仕事が動くわけではないので、柔軟性が必要という 程度に捉えておけばいいです。 仕事をやる上では、必ず、上司に報告・連絡・相談をすること。 これが出来ていれば、新卒者は大丈夫です。 長い文になってしまって失礼しましたm(. .)m

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる