解決済み
雁屋哲氏-彼らは全て東京大学法学部出身で自分たちが日本を動かしているという強烈な自負を抱いていた。たかが漫画原作者の私の眼からしても彼らの知的な劣弱さは恐るべき物だった。当然読んでいるはずの書物の話をしても通じない。読んでいないのだ。特別な本ではない。トーマス・マンとかアルベール・カミュとか唐詩選とかもし彼らが外国の官僚と話をする場合に当然の常識として話に出る書物を読んでいないのである。彼らは財務省のなかで決まり切った仕事をこなすことにかけては大変に優秀なのだろうがそれまで出会ったことのないことに対処する能力は絶対的に欠けていた。それは基本的な教養に欠けているからである。彼らと話していて絶望的になったのは日本という国全体の進路ではなく自民党支配の政府の政策についてのことしか語れないと言うことだった。余りに歴史的なこと哲学的なこと人文的なことそのような事に対して無知であるこれでは官僚として同じような地位にある外国の官僚に対したときに話が通じないだろう馬鹿にされるだろうと危惧したのである。しかし欧米の本当の知識人というのは凄いものであって深い学識と論理の立て方に秀でている。欧米の官僚の頭に当たる人間の勉強の度合いは東京大学法学部の比ではない。私は数ヵ月前に東京大学教養学部で講演をした。そのあとに文科系の学生が私に「先生僕たち文化系の人間もちゃんと勉強しています」というので何を勉強しているんだと尋ねたら「司法試験とか公務員試験の勉強です」と言ったので私はあきれてその学生に「試験勉強は本当の意味の勉強ではないんだよ。資格を取るための勉強は勉強と言えない。勉強というのはもっと人間のあり方を追及する深いものでなければならないんだ」と答えた。その学生は分かっったのか分からなかったのか多分分からなかったのだろう「はあ・・・」と答えて私の前から引き下がった。 過去質必見
可能性はない。 試験にうかったとこで採用されないから。
国家公務員Ⅰ種、かつての上級職採用試験でありますね・・受験資格は年齢関連は別としても学歴に関しては「学歴不問」と表記されていた記憶はあります。 但し別条件で「大卒程度学力」が必要との併記はありました・・従って高卒以下のかたであれ独学で当該大卒学力獲得したかたであれば合格は可能が「建前」ではあります。然し実際実務では当該上級職は将来の本省庁幹部官養成が趣旨であり実際合格者は東大・京大等のかたが多数を占めておられます。 因みに官僚の世界はある「不文律」に近い掟があり同期が最高幹部(事務次官・警視総監等)に任官されての場合は後進に次期を譲り自らは退官・・が多いのも事実であります。その不文律が「東大法学部優先」も含まれておられます。 因みに本邦の国家公務員採用試験はかなり学歴無関係にてかつては高卒以下であれ採用の官署はありました、一例では大蔵省(現財務省)の造幣局技官、旧郵政省の外務職員等は16歳採用の経緯はありました・・但し正式任官は良好な成績で2年間の執務後に「事務官・技官」と拝命はされておられました。 昨今では当該高卒程度試験に一流大卒の方が応募されてきての現状でありますので時代の変遷にただ驚くばかりでありますが・・御参考にされて下さいませ、敬具。
なるほど:1
国一は大卒の条件はありません 財務省の官僚になれるでしょう、財務省に東大以外は、お断りの記載ありませんから刺激にもなるので合格者が出ることを望みます。
< 質問に関する求人 >
財務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る