教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この職歴では正社員は不可能ですか?

この職歴では正社員は不可能ですか?一応大卒です。 いままでホテルフロント 半年 アルバイト(コンビニ2社、 1社目 半年、2社目1年1か月、小売専門店1社、 11か月、製造1社(食品卸売り)ライン仕分け ) その間5年間宅建試験に挑戦していました。 正社員は相手にされませんか?? 契約社員でも難しいでしょうか?? 職業訓練をしたほうがよいでしょうか? 正社員の求人をかたっぱしから受けて とりあえず受かったところに行くという方針で今は考えているのですが・・・ それが難しいようなら・・期間工を考えています。 バイトをしながら5年間必死にやってきたのですが・・結果をだすまでと 不動産に就職するつもりではなくて、前職での上司の一言・・が大変悔しく 1年だけと決めていたのですが・・ 正直。燃え尽きてしまいました。 世の中はそんなもんだと・・ 私は欲をだしすぎてしまいました。 職安では「5年間これだけ頑張れるなら中堅社員になれる」 とねぎらいの言葉をいただきました。 これからは年齢(29歳です。)も年齢なので守りの人生に入ろうと考えています。 低賃金でも簡単な仕事、覚えることが少ない仕事を考えています・・・ もう毎日、無機質で言われたことだけやっているだけでいいかなと・・ それで済むならもうそれでいいかと・・ 世間をしらなすぎました。もう人生は終わりましたか? もう普通の人生を歩むことは不可能だと考えています・・・ 今後はできるだけ身軽に人生をやっていかなければ生きていけない・・・ 何もやる気が起きません・・でもやらないといけない・・ フリーターも毎日が不安、無職状態も不安、正社員でも・・ どれをとっても、どんな状態でも毎日から「不安」という要素は消えません。

続きを読む

265閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ご、5年間もぉ…宅建試験やってたのっ?まぢっ?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 正社員で働いてても、宅建なら独学一年でとれるものだと思います。 若いですし。 なので、今後就職活動をするのであれば、五年も宅建勉強し続けたとはいわない方が良いのではないかなと。 もしくは、公務員ねらうのはどうですか? 公務員なら、五年も頑張ったとアピール出来る気がしますよ。

    続きを読む
  • 職安はブラック企業紹介所です。言うことを真に受けないほうがいいです。 正社員は雇い主からしたら、月額定額制の労働者です。会社に骨を埋める気がなければ拘る必要のない雇用形態です。 何もやる気にならないってのは、プライベート大事にしたいからでは?そういう意味では、ごく普通で良い傾向ではないですかね。 守りの人生は、独立起業を目指すことですよ。人に雇われて安定する時代じゃないですから。

    続きを読む
  • まだ年齢も若いですし、大手企業でも余裕で正社員を狙えますよ。 希望を捨てず前向きに成長する努力を怠らず生きて下さい。必ずチャンスが訪れます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルフロント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる