教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦のパートで年収90万程度で長年働いてきました。 サラリーマンの妻です。

主婦のパートで年収90万程度で長年働いてきました。 サラリーマンの妻です。(夫の年収440万前後) 現在検討しているパートは月収14万(17万まで昇給あり)でボーナス(前年比実績2.2ヶ月)のものです。 単純に計算して14万×12ヶ月で168万、ボーナス30万8千円。 足すと、198万8千円年収になります。 これまでは勤務地の場所は遠くても短時間パートで時間に余裕があり身体もラクでしたが、このパートは自宅から歩いても20分のところなので通勤時間の節約はできます。(大体のパートはバスか車で、片道40分はみています) 106万の壁も気になるところですが、それはこの際気にしない事にして… このパートが決まった場合、これまでの妻の年収90万と夫の年収440万と比べて世帯収入はどの程度増えますか?(夫の会社の家族手当は月1万です) (また、将来貰える年金が増えるというのも気にしていません…というかアテにしていないというか…私はもう40代で体力もない為、フルタイムでこの先10年も働けるとは思っておらず…)

続きを読む

2,442閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いまや 50歳以上の年齢の人口が半数を超えています。 40歳は若い半数です(笑) 務められられないと言わず 定年まで働く人は60歳まで働いているので元気を出しましょう。 余談はさておき本題、概算で 計算します。 現在の年収(生命保険などの控除は考慮しないで) 440万-65万(基礎控除)-76万(配偶者控除+配偶者特別控除)=299万(課税対象額) (299万-97500(税率補正値))×10%≒29万(税額) 所得419万(夫)+90万(妻)=509万(現在) 変更後 440万-65万=375万(課税対象額) (375万-427500)×15%≒50万 妻の税金など控除後の金額 200万-65万=135万(課税対象額) 135万×5%≒7万 妻の厚生年金、健康保険は約18万 200万-7万-18万=175万 所得390万(夫)+175万(妻)=565万 565万-509万=56万(家庭の増収) 実際には生命保険、社会保険などの控除もあるため税金はもっと安くなります。 夫の家族手当はなくなるものと思われますが他の控除も考慮した場合には妻の収入が120万程度増えたことに半額の60万程度は増収が見込めます。 また年金の方は妻の年金額(65歳以降)により毎年80万態度の増加が見込まれます。 素人のためまた概算ですし税率の変更などもあるため 錯誤がある可能性も否定しません。 金額的には 所得の増加に対して少ないように思うかも知れませんが老後のための貯蓄と思い働かれるのは+になると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる