教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「103万の壁」について教えてください❗️ パートで今まで103万以内で、調整しながら働いていました もう、5年…

「103万の壁」について教えてください❗️ パートで今まで103万以内で、調整しながら働いていました もう、5年以上働かせていただいているので、時給も少しずつ上がって入社当初より調整しにくい状況です。 (休みが増え、周りに迷惑をかけてしまう…など) 来年から調整をやめようかと思っていますが、旦那の会社からは「103万超えると扶養から外れるから、保険は自分で‼︎」と言われ、同僚からは「130万以内なら大丈夫」と言われ混乱しています その上、来年から「106万の壁」とか… 103万超えると保険も年金も自分で入らないといけないのでしょうか? 130万まで大丈夫ですか? 106万超えるとどうなりますか? 詳しい方、わかりやすく教えてください❗️

続きを読む

1,464閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    103万と130万の壁は似たような意味を持ちます。 (細かい意味では違いますよ) 106万の壁はもっとかけ離れて別物です。 まず ①103万の壁 1月1日から12月31日までの実際に支給された給与のうち 課税対象額の合計が103万未満ならば 「所得税」の扶養に入ることができます。 実際に支給された給与が重要なので 究極な話1月1日に102万9999円支給されて 後は0円であったとしても 扶養に入ることができます。 ②130万の壁 いつなんどきをとっても将来的に1年の総支給額が130万未満ならば 「社会保険」の扶養に入ることができます。 ①と違うのは総支給額なので 非課税対象額となる交通費も含まれます。 また1月1日から1年とか4月1日から1年とかではなくて いつからスタートしても先1年の収入です。 わかりにくいので毎月総支給額が108,333円以下に抑えるべきとなります。 (少し余裕をもって1ヶ月10万以下くらいが理想) ①と②は扶養に入るためのラインと言う意味で似たような意味です。 最後に ③106万の壁 これは扶養云々ではなく 自分が社会保険に加入対象かどうかのラインです。 もちろん自分が社会保険に加入する対象ならば 扶養からは外れることにはなりますが。 金額以外にも細かい条件はあります。 つまり106万以上の人みんなが社会保険に加入対象なわけではありません。 他の条件としては色々サイトもありますが一例を >http://manetatsu.com/2015/05/44359/ ご主人は所得税の扶養と社会保険の扶養をごっちゃにされているのだと思いますよ。 ご参考までに。

  • 106万で社会保険に強制加入になります。今までが免除で不公平感があったので仕方ないですね。しかし私はそれ以上に現場で働ける人たちが減る危惧もあると思っています。 社会保険に加入して働くという事は、それだけ労働力が増しますからその分の埋め合わせが出てきてしまうためです。 要するに非正規の正社員並みの労働しか立場がないってことですね。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • >来年から調整をやめようかと思っていますが、旦那の会社からは「103万超えると扶養から外れるから、保険は自分で‼︎」と言われ、同僚からは「130万以内なら大丈夫」と言われ混乱しています 「扶養」にはふたとおりあるんです。 ひとつは「税法上の扶養」で、主様の年収が103万未満でないと主様はご主人の扶養家族と認められなくなるため、ご主人の税率がアップします。 これがいわゆる「103万の壁」です。 この場合の「年収」は「今年の1月から12月までの収入」を言います。 もう一つは「健康保険の扶養」で、こちらは主様の年収が130万未満でなければならないというものですが、この「年収130万未満」という言い方はよく誤解されるので注意が必要です。 この場合の「年収130万未満」とは「今年の1月から12月まで」ではなく、「いつを起算日としても今後1年間の収入が130万未満」という意味です。 つまり、「年収130万未満」=「月収108,333円以下」ということです。 主様の収入が「月収10万8千円以上」あると健康保険の被扶養者要件を満たさなくなりますので、ご主人の「健康保険の扶養」から外れることになります。 その場合主様は、勤務先で社会保険に加入するか国民健康保険に加入するかのどちらかになります。

    続きを読む
  • 103万越えると所得税の配偶者控除がなくなる。 保険の扶養は外れない。 130万越えると保険の扶養が外れる。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる