教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内で大学生が家庭教師や個別指導のバイトをすると、大体月いくらくらいの給与になりますか?

都内で大学生が家庭教師や個別指導のバイトをすると、大体月いくらくらいの給与になりますか?もちろん、学業と両立できるシフトでです。 都内の大学を受けようと思うのですが、親に生活費を大幅に頼ることは出来ないので教えていただきたいです。お願いします。

続きを読む

366閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    塾講師のアルバイトはまったく割りにあわない。特に個別指導塾チェーンは最悪。時給1000円~1200ほどで責任は重い。前後に1時間~2時間ほどの準備や報告が必要だが、これは無給なので実質的に最低賃金以下。さらには、振替授業(生徒都合による授業日時の変更)があり、勤務日がコロコロ変わる。授業以外に各都道府県の最低賃金で保護者面談、カリキュラム編成、事務、掃除まで学生アルバイト講師に強要する東証一部上場の大手個別指導塾チェーンもある。だから早期離職率が非常に高い。大学生は警戒して欲しい。絶対に辞めたほうがいいです。とくに家庭教師&個別教室のトライ、明光義塾、東京個別指導学院などは超絶ブラック。気をつけてください。

  • 多くて2万から3万円くらい 兄が個別塾講師で教えてくれました。

  • 色々と料金の幅がありますが、 時給:1500~2000円位が多いですね。 塾講などは、雑用や準備などで時間を取られ相対的に見ると、拘束時間の割には時給が低いという場合があるので、時給だけで判断せず、知り合いとかに塾講をやっている人がいれば情報をもらった方が良いですね。 もし、東大や慶応の医学部に進学予定でしたら、専門の家庭教師があり、そこだと 時給が10000円とかも行きますね。

    続きを読む
  • 一口に月いくらと聞かれても、時給&どれ位働いたかによって変わってきますが…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる