教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー運転手候補で採用されましたが本採用が難しいそうです。

タクシー運転手候補で採用されましたが本採用が難しいそうです。某大手タクシー会社にドライバー候補で採用され二種免許等の各試験に合格し 営業所に配属されたのですが、元来ペーパードライバーだった故に運転技能に 不安があるということで営業に出ることなく専用乗り場の交通誘導員に回されました。 「これって遠回しに会社を辞めてくれと言っているのか?」と不安になっているところですが 悩んでも始まらないのでこれからの選択肢として ・ほかのタクシー会社も含め再度転職を考える。 ・「ドライバーとしてじっくり腰を据えてスキルを蓄える」期間として転職は考えない。 どちらが有望な選択肢でしょうか? 「結局、追い出し部屋みたいな扱いだったので転職した」など実体験も交えていただけると助かります。

補足

「会社が試用期間の終了を盾に否応なしに退職の方向に話を進めてくるのか」と不安に思って質問しました。 当然誘導員をやりながらドライバーになりたいと思ってますし、休みには運転の練習をしてます。

続きを読む

1,803閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず資格補助を散々してすぐの方にすぐ辞めてくれと思う会社はないので、深く考えすぎだと思います。 なので後者の選択肢がよいかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も、自家用車を持たず、年に数回レンタカーに乗る程度(数年前に1年ほど車に乗る仕事の経験あり、バイクは持ってる)でタクシー会社を受けましたが、普通にドライバーやってますよ。 技能に不安が……ということでドライバーやらせてもらえなかったのなら、本当に完全なペーパードライバーだったのですね? 一人立ちの前に側乗研修があったと思いますが、それで実際の運転を見て危ないと判断されたのでしょうか。 タクシーの運転は普通に自家用車を運転するよりずっと難しいのです。 自家用車や他の仕事で散々運転してきた人たちですら無事故無違反で通すことができないほど、リスクの高い仕事ですから。 解雇せず他の職種に回してくれたなら、その会社はむしろ良心的な方だと思いますよ。 誘導員のままではイヤだ、絶対にドライバーになりたいのだと思うのなら、プライベートでせっせと車の運転を練習して、少なくとも普通の運転に関しては問題ないという運転経歴を作るしかないでしょう。 今の所を辞めて他の会社を受けに行っても、まともな所ならおそらく結果は同じか、そもそも採用されないかだと思います。 事故リスクに対する意識の低い会社でなら採用されて営業にも出してもらえるかもしれませんが、ペーパードライバーのままでタクシー営業なんかしたら、すぐ事故を起こしてクビになったり人生おしまいになったりするのがオチです。 免許証がなくなったり逮捕されたりしてしまったら、ドライバーもクソもありません。 私だったら、今の職場で頑張りながらプライベートでレンタカー借りて沢山運転の練習をし、1年くらい無事故無違反で通せたら再度会社にドライバーやりたいとお願いしますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 都内のタクドラです。 貴方自身はどうなんですか? 肝心な事が書いていません。 お客様を乗せて、狭い路地や、バイクや自転車が縦横無尽に走っている道路を事故なく走行できる自信はあるのですか? 重要なのは、スキルの問題ではありません。 死亡事故を起こしてしまったら、会社も貴方も終わりです。 その自覚と覚悟はありますか? もし、自信がなければ運転手という職業自体考え直した方がいいのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる