教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シンガポールで、子連れで語学学校に通う方法をご教授いただきたく。 来年秋から、夫のシンガポール赴任が決まっています…

シンガポールで、子連れで語学学校に通う方法をご教授いただきたく。 来年秋から、夫のシンガポール赴任が決まっています。 期間は1年半ですが、その期間に英語の能力を上げたいと考えています。 ただ、わたし達には、その時には3歳と生後4ヶ月になる乳児の2人の子供がいます。 上の3歳の子は、幼稚園へ入れようと思っていますが、さすがに下の4ヶ月の子は保育園も難しいと思うので、私と一緒に語学学校へ連れて行きたいと思っていますが、これは可能でしょうか? また、語学学校に代わる比較的安い 英語学習の機会など、あれば教えて頂ければと思います。 夫は、仕事が多忙で子供の世話を見ることは難しく、私が子供の世話をすることになります。

続きを読む

230閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    4ヶ月の子供をつれて語学学校は難しいんじゃないでしょうか^^; 普通はベビシッターを雇うか、シンガポールはメイドと一緒に住んでる人も多いです。ただ、4ヶ月の子をメイドに任せるのは不安ですね。 他の方も言ってるように、家庭教師がいいと思います。自宅に来てくれる分割高になりますが、自由度は高いです。シングリッシュとはいいますが、シンガポール人の英語は非常にレベルが高く、日本人は足元にも及びません。我々が大学入試でやるような英語を彼らは小学生でやっています。 教養のある人は、ローカルと話す時とちゃんとした英語を区別して話しています。 正直、ネイティブに習っても、自分の発音が悪ければ発音はよくなりません。ネイティブに習って発音がうまくなる人は、音を真似する能力が高い人だけです。勘違いしてる人が多いのですが、そこは別の勉強が必要になります。 また、インターネットの英会話を使う手もありますが、何か能力を手に入れる時はお金がかかるのも事実です。実際に会わない分、得られる効果も語学学校より低いです。費用対効果を考えると、私はサブとして使うことをオススメします。 また、教会のESLもあります。週一回程度なので本気度が高い人には物足りないかもしれませんが、たしかベビーシッターがついてます。ただし、4ヶ月の子を見てくれるかはわからないので、確認してくださいね。 基本無料だし、一番上のクラスのレベルは英検2級~準1級程度の高さはありますので人気です。半年待ちとかざらなので、今すぐ旦那さんに検索してメールしてもらいましょう☆彡 あとは、現地の友達を作るのが一番ですよ。

  • 通常はベビーシッターを雇われるようです。 (そもそも、乳呑児を連れて学校に行こうといいう考えが間違っています。周りの人の迷惑を考えましょう。シンガポールは日本よりも先進国で民度も高い。) ベビーシッターの質や国籍によりますが、1時間あたり数千円でしょう。

    続きを読む
  • 自宅まで教えに来てくれる家庭教師が良いのではないかと思います。シングリッシュが嫌であれば、割高ですがイギリス英語やアメリカ英語を話すネイティブの方もいらっしゃいます。 現地の日本語フリーペーパーに生徒募集の広告が出ていたり、掲示板などで探すことができます。 https://www.championtutor.com/view-tutor-singapore.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベビシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる