教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートタイマーで働く上での 保険について教えてください。 奈良県に住んでます。 1 パートで働く上で旦那の…

パートタイマーで働く上での 保険について教えてください。 奈良県に住んでます。 1 パートで働く上で旦那の扶養に 入らない場合、どんな種類の保険 に入るのですか? 2 パートで働く上での保険料は いくらの割合で引かれるのです か? 3 パートを掛け持ちして年間103万を 超える場合でも引かれる保険料の 割合は2と同じですか? 4 パートを掛け持ちして年間130万 以上になった場合、年間103万を 超える場合とどう違うのですか? 5 パートで年間130万以上超える場合 と社員との違いは何ですか? 6 2歳〜小学校入学までの子どもを 保育園に預ける場合と幼稚園に 預ける場合の月の金額はどの くらいですか? (公立でお願いします。) 年齢によって金額も変わって きますか? 6はパートとは関係ないですが また、保育園、幼稚園によって 金額も異なるとは思いますが 教えてください!お願いします!

続きを読む

250閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①保険と言えば国民健康保険、社会保険(厚生年金)、あとは会社の健康保険でしょうか。ですが国民健康保険は扶養という概念がありませんので、今回の質問では対象にならないですかね。 ②社会保険は標準報酬月額によって決まります。だいたいの基準としては4~6月までの報酬月額を算定基礎届として年金事務所に提出し、そこを基準として保険料を割り出します。つまり平均給料が1か月辺りどのくらいになるかですね。 健康保険も4~6月の標準月収で決まっていたと思います。 ③103万円は所得税の壁だと思いますが、社会保険、健康保険はそれぞれ所得税とは別物です。なので扶養の基準も違います。ついでに所得税と住民税も扶養の基準が全く違います。 ④先述した通りです。別々の物ですから、扶養から外れるのであれば別々に天引きされる物と思って下さい。 ⑤パートは本業を持たない時間契約労働者です。いくら正社員並みに働いていたとしても、労働契約上の立場が全く違います。また雇用条件も違って来ます。正社員は多くは基本月給が固定になっていますが、パートやアルバイトは時給月給がほとんどだと思います。(「時間」契約ですからね) ⑥はちょっとそちらには明るくなく、また親と言う立場でもありませんので割愛させて頂きます。すみません。ですが確か甥っ子が保育施設を探すとしたらどうなるかで、義理の姉から「年齢で受け入れの差が激しい」とか「幼稚園は富裕層との差別が激しいらしい」とか聞いた事はあります。小学校受験を本気で考えるなら、高いお金を払ってでも受験に取り組んでいる幼稚園に行かせるべきだ!とか。あくまで噂ですが、小学校受験って割とよく聞くようになったので、あながち嘘でもないのかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる