解決済み
治験コーディネーターについて。わたしは臨床検査技師の国家試験を受けることができる大学に通っています。 臨床検査技師はどの職場も男女比は女性の方が多いと言われています。 しかしわたしは過去のトラウマや、自分自身が男っぽいこともあり、あまり女性が得意ではありません。。 そこで、治験コーディネーターになれば、職場は女性の方が多いと思いますが、医師や被験者は男性の方が多いため、男性の方が関わりが多いのでは?と思いました。 また、コミュニケーションが大好きなのも決め手の要因です。 実際、男性と関わることの方が多いですか?それとも職場内の女性と関わることの方が多いのでしょうか…
328閲覧
<補足> 臨床検査技師の主な仕事は、検体検査(血液・尿・痰など)と生体検査(心電図・MRIなど)です。 大きい病院ほど生体検査が多く、検体検査は外部に委託する事が多いです。 CRCであれば、プロトコールを読んで、ミーティングに参加、スクリーニング、同意説明、患者対応をしながら、医師の支援と治験依頼者の対応をします。 CRAは、施設選定、契約、治験薬搬入、SDVを行います。 研究所っていうのは、理系出身なら研究者も良いのではないかという意味です。 ----- CRCはほぼ女性ですが、どう考えても、同僚と話す方が多いでしょう。 毎日顔を合わせるし、皆で被験者をサポートするのだから話し合いも毎日します。 それに病院で行う治験はⅡ相かⅢ相試験ですから、被験者が男性の方が多いってことは無いですよ。 今は検査技師の男女の割合もほぼ同じですし、医師や患者と話すなら、検査部で働いても同じですよ。 そんなに男性が多い職場が良いなら、研究所かCROに就職されたらどうですか?
先の回答者さんが書かれていますが、同僚となるCRCさんも大半は女性ですね。 また、医療機関の治験チームは医師や技師さんは男性も多いですが、看護師さん、薬剤師さんは女性が多く、女性が多いるなか、人を巻き込んで治験チームとしてコーディネートしていくことが求められる職種と思います。 コミュニケーションのあり方はいろいろありますから、ご自身にあったコミュニケーション力を磨いていけばきっとうまくはやれると思います。 ただ、女性が多い環境下は苦手、、、ということならその環境は苦痛かもしれませんので、よく調べて、実際のお話をいろいろ来てみたほうが良いかもしれませんね。
CRCをしています。 女性が得意ではないということであれば、治験コーディネーターはオススメしません。 私の環境では同僚の8割は女性、派遣先の医者や被験者は確かに男性が多いですが、看護師は全員女性です。 治験の責任医師は男性でも実際に現場を動かしているのは女性の看護師なので、看護師と上手くコミュニケーション出来ないと仕事になりません。 私の派遣先の看護師はかなり苛烈な性格の方が多く、非常に苦労しております(笑) ちなみに他社のCRCも同じようなことを言っていたので、どこも同じなのかもしれません。 そんなわけで、治験コーディネーターはオススメしません。 レントゲンなどの検査技師などの方が良いのではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る