教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学生なのですがアルバイトを しており年間で103万超えそうなんです。現状は父子家庭であり、母の扶養に入っています…

現在大学生なのですがアルバイトを しており年間で103万超えそうなんです。現状は父子家庭であり、母の扶養に入っています。それで父には 授業料と携帯代を払って貰い、定期や食費やらは自分で負担しています。 それで1年ほど前に父にバイトで103万超えるかもやけど大丈夫?と聞きました(この時母の方の扶養とは知らず)。 そしたら別にええよ言われて 今になって改めて父に超えるけどええねんな?と聞いたら母に聞けと言われ実際母に聞いてみたらまず無理と言われその後に離婚してるから特別なんあるやろ、調べろと言われました それでいざ調べてみたのですが、全くわかりませんでした。 103万以上でも大丈夫なら問題ないのですが以下の場合バイトの労働時間を短くしないといけない=シフトを変えることになるんですけど 急なシフト変更はバイト先でも 困るであろうし、ただてさえ人が少ない所なので余計にです。 以下の場合は店長などに どう相談したらよいでしょうか? それと最悪今年はダメでも 来年なら大丈夫なように出来るなどはあるのでしょうか? 無知な私に教えて下さい。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お母様の扶養になっているという事は、お母様と生計を一にしているという事になると思うのですが。離婚なさっていて父子家庭なのに、お母様が生計を支えていらっしゃるという事ですか?その辺りがハッキリしませんね。 寡婦控除は夫と死離別した方が婚姻関係にあらず、扶養親族がいたり、生計を一にしている子がいる時に受けられる控除です。子は総所得金額が38万円以下、また寡婦の合計所得が500万円以下の方が対象となります。 また総所得とは給料の合計ではなく、そこからさらに基礎給与控除の38万円が引かれ、他にも勤労学生控除や医療費控除などが差し引かれた金額を言います。 いずれにしても質問主さんがお父様の扶養になられていない事が不思議な現象です。せめて税務上・健康保険上でご自身が誰の扶養になっているのか、確認なさっておいた方が良いと思いますよ。もしご両親の離婚後に手続きをされていないままなのでしたら、きっちり届けて分けられた方が良いと思います。 シフトの事は職場の方に「扶養控除内で働きたい」とお伝えになってみて下さい。会社で年末調整をして頂けるのなら、詳しい方が社内におられると思いますので、そちらにお聞きになってみた方が早いでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる