解決済み
2015年3月に私立大学を卒業し就職浪人をしました。 教師を目指して本年度受験しましたが2つの自治体が2次で落ちてしまいました。 教員免許は4つ保持しています。今年度は地元で講師の話が来なかったために、アルバイトをしながらの受験でした。何年もかかるとはいえ、すでに心が折れている状態です。(100%ではないが来年度もしかすると受験自治体より講師の話が来る可能性あり) 現在この時期にしては珍しいですが、近隣市町村の地方公務員試験があり厳しいとは思いますが受験に向けて勉強をしています。(私の近隣の地域では、教養のみの試験が多い) 大学時代のゼミで地域調査を通して行政職の仕事のやりがいを目と肌で感じてきた私としては、市役所や町役場にあこがれを持つ自分がいます。母も役場勤務なので街に貢献できる素晴らしい仕事であると言っております。現在23歳ですのでまだ年齢制限に到達しないものの、もし目指すのであれば覚悟を決めたいと思っています。私立大学を奨学金なしで通わせてもらったにも関わらず、夢を追わせてくれる両親には感謝しているので早く定職につきたいと考えております。私のような境遇をお持ちの方、もしくは経験した方はいらっしゃいますでしょうか?皆さんの経験談を聞きたいと思い投稿しました。
231閲覧
教育系の単科大学を卒業し、2年で民間を退職したのち、公務員試験(行政事務)の勉強をしております。 わたしも4つ教員免許を持っていますよ〜笑 もしかしら一緒かもしれないですね。特支と、色んな学科で取れて倍率の高い科目です。 さて、採用試験についてですが、実はわたしは教採を受けたことがありません。 教員になる意思がないことが受け入れ先にとても失礼なのは重々承知の上で、教育実習に行かせていただきました。 現場の教員になることは諦めましたが、公務員セミナーで現職の方にお話を伺った際に「面接で絶対突っ込まれるよ」とは言われました(おそらく、「何故教員にならないの?」という質問をされるということだと思います)。 市のお仕事の一部に教育も含まれますので、そういった部分でアプローチすれば合格もあると考えています。 また、特支に絡めて障害児・者の支援や福祉もアピールしていこうと思います。 自分の話ばかりでごめんなさい。 教員採用か公務員試験か、どちらかに絞った方が良いと思います。 また、教員免許を持っていると行政系は不利という話を耳にしたことがあります。教採の保険としてとりあえず「公務員」になろうとしてると捉えられがちとのこと。本当か嘘かわかりませんが笑 二兎追うものなんとやら、です。 合格が出た方に行くのではなく、やりたい仕事を選んだ方が良いと思います。 頑張ってくださいね。
こういう質問、長々と書いているけど、肝心なことが 書いてないのです。 それは小中高なのか、学科は何なのか、 これが大きな判断材料になるのです。 社会系なら、あきらめてもいい、 理数、小学校なら再挑戦、 情報など極端に採用の少ない場合はあきらめよう、です。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る