教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接骨院で 勤務していますが 労働時間について、詳しい方 教えて下さい。

接骨院で 勤務していますが 労働時間について、詳しい方 教えて下さい。当接骨院は、出来て4年目、従業員 院長(柔整師・鍼灸師)、院長夫人(鍼灸のみ)、私(柔整師・鍼灸師)あと女性が何名かおります。 8:30~12:30午前 15:00~19:30午後 月~土で、水と土は 半日のみです。 上記で きっちり終われば、(午前)4時間と(午後)4.5時間で 1日8.5時間で、半日は4時間なので、1週間で42時間です。1か月で168時間だと思います。 ですが、実際は午前で1:30より 早く終わることはありません。午後も21:00より必ず遅くなります。なので(午前)5時間と(午後)6~7時間です。1日11時間で、半日の日は 大体6時間程度 働いてるので 1週間で56時間です。1か月だと224時間以上働いています。 これは 明らかに時間超過ではないでしょうか?しかし、当院ではタイムカードが無い状態です。 PS 1年前に女性スタッフが 時間給だった時期があり、毎日 来た患者を書くノートがあるのですが 上方の余ったスペースに来た時間と、帰る時間を書いていました。そのノートは現在もあります。 この労働時間は 時間超過なのでしょうか?もちろん 毎日忙しく 座っている時間は一切ありません。 タイムカードが無い状態で、どのように証明すれば 良いのでしょうか? 給料もボーナスはもちろん無く、25万円で、平均より 若干ですが下です。治療院と時間超過で裁判になった場合 勝てるのでしょうか?勝訴した場合、どうなりますか? 労働時間等で 詳しい方、どうか教えて下さい。

補足

タイムカードが 無い状態です。証明をする事が出来ません。 何か 良い方法があれば、お答え頂ければ幸いです。

続きを読む

2,368閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働時間の規定 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouzikan/index.html 例外規定もたくさんあるので、よく読んで下さい。

  • ご自分で仕事の記録を取ってください。記録さえあれば未払い賃金を必ず取り返せます 『しごとダイアリー2』 http://www.horinouchi-shuppan.com/#!004/c4x5 を使うのがよいと思います。 書くべきポイントがわかりやすく解説されていますから、解説どおりに書き込むだけで、誰でも証拠能力のある記録が作成できます。 こちらに請求実例が紹介されています。 http://blackbeitunion.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

    続きを読む
  • タイムカードが無いと訴えるは無理でしょう。 ※証明出来るものが無い為 私も以前この業界で働いていましたが、どこの院でも似たような労働条件です。 週6日15時間労働で手取り20万円とか(笑) 整骨院で働く限り、まともな労働条件は諦めた方がいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる