教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。

大学生です。個人事業主として、完全歩合制のお店で働いています。そのバイト先の店長から「忘年会にはスタッフ全員参加するように」と言われたのですが、絶対に行きたくありません。 理由としては、 ・翌日学校がある ・その週にテストがある ・一年働いたら辞めるつもりなので、馴れ合いたくない といったものです。 「参加すべき」という意見もあるでしょうが、ここではどのように断るべきかご教授願います。

続きを読む

336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・翌日学校がある ・その週にテストがある これを混ぜ合わせて「翌日、テストがある」と言えばいいでしょう。

  • いまの働き方で、常に時給いくらの場合よりも断然多い稼ぎになってましょうか。 仮にそうなら、「この日は重要な親族会議があって、全員揃わないと成り立たない」ことにして、土下座も辞さないお願いに徹してください。 そこまでの稼ぎでないなら、こういう働き方はいつまでもやるべきではなく、学生のうちは「時間いくら」で確実に計算の立つバイトに替わることを考えましょう。忘年会欠席以前に。 「ブラックバイト」というコトバを聞いていませんか。学生アルバイトの人件費をゼロにもっていくために、あれやこれやと難癖をつけては給料を差し引いていくんです。 「完全歩合の個人事業主」の場合、雇う方だけに都合がいいからそのやり方をするのが常です。時給いくらのバイトよりも稼げているというなら、下記をよくお読みになって続けるかどうか再考を… http://www.roudousha.net/keiyaku3/030_gyoumuitaku.html ※多く稼げているなら、学生の立場であっても税務署への確定申告が必要です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる