教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士と行政書士の役割とは何でしょうか? 相続の手続きを代わりにしているのを見たことがあるのですが・・・ その場合…

司法書士と行政書士の役割とは何でしょうか? 相続の手続きを代わりにしているのを見たことがあるのですが・・・ その場合、どういう方が代行してもらうのでしょうか?

1,284閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    細かいところはいろいろありますが、ざっくりいうと 行政書士は、市町村に提出しなければならいない許認可の書類作成が中心で、どちらかというと、飲食店の開業、建設業の営業許可などの代理業務をすることが多いみたいです。 司法書士は、裁判所に提出しなければならない書類の作成が中心で、不動産や商業登記などを代理で行います 相続のことで考えると 遺言書の作成、遺産分割協議書の作成、相続のときに必要な戸籍などの収集、相続人の調査と確定などは、司法書士でも行政書士でもできます 不動産の名義変更や相続納期の手続き、限定承認の手続き、調停や審判などの申し立て書の作成などは、司法書士さんにしかできません 相続税については、司法書士でも行政書士もできません できるのは、税理士となります

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 司法書士は裁判所・法務局に提出する書類がメイン、行政書士はお役所に出す書類がメインになります。

    なるほど:1

    法学徒さん

  • 基本的に専業者(行政書士のみ、税理士のみ)は少なく兼業者(行政書士と司法書士、社労士と行政書士)が多い世界です。 理由は専業だと仕事の幅が狭くなる、途中他人に頼んでその分手数料を支払わないといけない。 だから兼業者が多くなります。他士業同士で合同事務所を開設し、仕事を割り振る場合もあります。 参考までに。

    続きを読む

    なるほど:1

    nat********さん

  • 相続の場合、紛争性のない遺産分割協議書の作成は 行政書士、司法書士どちらもできます 後、相続人の確定として職務請求なども同様です 紛争性がある場合には、どちらも介入できません。 相続登記については、司法書士のみが行えます 相続の場合には、相続税などが必ずといっていいほど絡むので 必ず税理士は介入します 後、相続財産が預貯金のみなどの場合に 解約手続きなどをしますが その場合、行政書士は代行ということで行います 一方、司法書士は代理人として行います。 相続案件の場合には、司法書士のみであっても その後、税ついては税理士へバトンタッチということになり いくつかの士業の先生が介入していくという流れです

    続きを読む

    なるほど:1

    sai********さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる