解決済み
やはり家族葬の場合、香典もしくは落ち着いてからの何らかのお悔みの品物など必要ですか?本日、会社の事務員(勤続20年の同期であり、現在は私の部下)の弟さんが亡くなり早退しました。数時間後彼女から連絡があり、父親の時が大変だったので今回は家族葬にするとの事でした。父親の時は通夜に参列しましたが、弟さんとは面識はありません。彼女とは長い付き合いだし、年下ですが直属の上司として何か行動を起こすべきでしょうか? みなさんの過去の質問・回答を拝見すると、 家族葬=香典辞退ではないけど、最近は多い みたいな感じになっています。39歳にもなって世間知らずで申し訳ないですが、真剣にどうすればいいか悩んでいます。皆様、お知恵をお貸しください。
9,632閲覧
お父さまの時に大変な思いをされて、今回はお若い弟さんを亡くされて 何重ものショックを受けておられることもあり家族葬になさったのだと思います。 会社の規定通りの対応はするべきですが、あなた個人としては 彼女の喪が明けて出社してきたら「このたびはご愁傷様です」と言葉少なに声をかけ、香典なりお線香代なりをそっと手渡せばいいのではないでしょうか? もちろん「お返しなど話で。ほんの気持ちだけなので」と言葉を添えてです。 私は、昔同じ職場で仲良くなり、お互い退職しましたがずっと おつきあいしている友人のご両親の葬儀が家族葬で、すべて済んでから お知らせをいただいたので、ランチであった時に渡しました。 同期の方のように弟さんと言う年下のお若いかたの場合とは違いますので (ご両親とも80代でした)参考になるかどうかわかりませんが。。。
お父様の時が大変だったというのは 挨拶、香典返しなど いろいろ大変だったということで、今回は 家族葬にされるんだと思います。 お香典や供花などしたら また お返しやお礼にまわらないといけないので なにもしなくていいと思いますよ。 出勤してこられたら 大変だったねと 声をかけてあげるだけで いいのではと 思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る