解決済み
高待遇過ぎる環境に甘え過ぎなうちの家内とケンカに!、、長文失礼します。外資系の会社に勤めるうちの奥さんの待遇は女性が中心の会社であるためか育児休暇に対して寛容で子供が産まれて1年後からさらに1年間会社で育児休暇制度がありその1年間も会社から一律月に15万支給されます。 国の育児休暇制度も合わせると約2年仕事していなくても手当が現金で入ってくる恵まれた環境だと思います。 それでケンカの理由なんですが子供が産まれたのが2013年の11月なので保育園の入園時期が合わない為国の育児休暇を5ヶ月延長しそこから会社の休暇制度を使い2016年の4月から保育園に入れるつもりでいました。 そしてこの度会社から1月で家内がやっていた専門分野を担当している方が退職予定となるため2ヶ月繰り上げて復帰出来ないか?との打診がありましたが子供と少しでも長く居たいと断ってしまいました。 私は繰り上げ復帰を勧めましたが権利を主張する家内とケンカになってしまいました。私の事をサラリーマンになった事がないから解らないだろうけど権利は使わないと無くなるし次の人に迷惑げかかるからと言います。 私としましては大変恵まれた環境に身を置いてるわけですから世話になってる会社に多少恩を返すのが当然だと思ってますし、己の権利を使いきるにしても感謝の気持ちは持たないといけないと思うのですが。 質問は 私は確かにサラリーマンになった事がありませんが一般的に労働者の権利が法律通りにまかり通るとも思ってませんし、実態として難しいのが現状だと思っています。 その中で労使で話し合いお互いが良いところで擦り合わせていくのが社会だと思っています。 家内に感謝の気持ちを持って貰うにはどうすればいいと思いますか? よろしくお願いします 36歳 会社経営者
あと、サラリーマンの権利は使わないと無くなるって所にも引っかかります。 わかる方いましたらお願いします。
166閲覧
なかなか分かりあえない部分なんだと思いますよ。 私の経営の側にいるので、ご質問者様の気持ちはすごくわかります。 権利があるからといって、最大まで使わないと損といった考え方はあまり好きには なれないですね。 もちろん個人個人の事情があるとは思うので権利を行使すること自体はいいことだと思うのですが、譲りあいといったものがあってもいいように思います。 ただ、今はそうではないのかもしれませんね。 やはり経営目線と労働者目線は違うのだと思いますよ。 ご質問の回答になるかはわかりませんが、「良い会社に入れてよかったね。なかなかそこまで手厚い会社もないね。」というくらいにしておいたらいかがでしょうか。同じ考え方までもっていくのは難しいと思いますよ。
なにも喧嘩する事もないでしょうに・・・ あなたの仰りたい事も何となく分からないでもないですが、制度として認められているんですから、フルに恩恵に預かろうと、多少遠慮しようと、それは当人が決める事でしょう。 「甘え」という表現は適切ではない気がしますね。外資系ですと、単なるイメージですが、そういった福利厚生的な制度は充実していても、仕事そのものの評価は非常にシビアとか、ドライとか、そんな感じかも知れませんよね。シビアでドライで対等な関係、従業員は恵まれた制度を満喫する一方で、成果が出なければばっさり切られるリスクとも隣り合わせとか、そんな雰囲気も有るのかも知れませんね。 企業も、従業員の事「だけ」を思って、そういった制度を充実させているわけではないと思いますよ。優秀な人材を確保したいとか、気分良く仕事に取り組んで大いに成果を挙げて欲しいとか、企業のイメージアップとか・・・ 労使で話し合って擦り合わせる・・・というのは、どちらかと言えば、そういった制度を作る、認めて貰う段階での話じゃないでしょうか? >サラリーマンの権利は使わないと無くなる 皆が遠慮して使わないと使いづらくなる、って事じゃないでしょうか?よくある話です。 まあ、あなたは経営者目線なのでしょう。それはそれで悪いとは言いませんし、むしろ当然の事と思います。どちらが正しいとか正しくないとかではなく、経営者と従業員で「完全に意見が一致する事など有り得ない」と考えるのがむしろ自然かも知れません。だからこそ、あなたの仰る「擦り合わせ」が必要になるわけで・・・しかも外資系ですから、文化が違いますからね。
有給休暇とは別もの。 育児休暇は子供が産まれたときにしか使えない制度。 その時にしか使えない。 会社への恩返しは、育児休暇が終わったときに 一生懸命仕事で頑張ればいいと思います。 子供が小さいうちは、早く帰れる可能性もありますが せっかくの育児休暇なんで、めいいっぱい休暇とったほうがいいでしょう。 制度なので、会社側も 奥様が復帰するまで、辞めた人の代わりに 派遣会社にでも人材を頼めば、問題は解決するでしょう。 奥様には 「ごめん、よく知らずにえらそうに言ってしまった 子供のためでもあるし うん いいかもね」 とでも、言ってみて仲直りしましょう。
ご質問の状況だと、夫婦間では説得は難しいんじゃないでしょうか。 また、サラリーマンか会社経営者か関係なく、奥様も社会人として働かれている訳ですから、奥様の自主性を尊重なさった方がいいような気もします。 労使で話し合い、お互いが擦り合わせて双方の合意点を求めるのはどこもそうだと思いますが、奥様はその当事者ですので、その当事者から相談されたり、アドバイスを求められたのでなければ、今回の件に関してはご主人はあまり口を出さない方がいいんじゃないでしょうか。 「感謝の気持ちを持ってもらうには」とありますが、それはまさしく感情論であり、会社に対しての感謝の気持ちは、ご主人よりも奥様の方が持っておられると思います(その会社で働いているのは奥様ですので)。 夫婦喧嘩にありがちですが、「感謝の気持ちを持っていない」と感じる時には、得てして、夫婦間でお互いに対しての感謝の気持ちを忘れている時だと思います。 奥様の方は、もしかすると質問者さんに対して「(子育ても仕事も頑張っている私に対して)感謝の気持ちを持ってくれていない」と不満を持たれていて、だから夫婦喧嘩になってしまったようにも感じます。 夫婦仲良く頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
高待遇(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る