教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過ぎたことなのですが腹が立ちます。少し話を聞いて欲しいんです。 私は卒業後進路が決まった高3です。 郵便局に就職…

過ぎたことなのですが腹が立ちます。少し話を聞いて欲しいんです。 私は卒業後進路が決まった高3です。 郵便局に就職が決まったのですが、就職試験の面接練習をしていた時の話です。 その練習では面接官3人と生徒1人という面接の練習でした。 私は志望動機を身近であり幼い頃から活用していたという内容にしておりました。 その志望動機を話したとき1人の先生がこういったんです。 「ちょっと志望動機が薄くない?わたし郵便局なんか普段使わないんですけど。」と。 私はその瞬間とても腹が立ちました。仮に使っていないとしてもその企業に就職しようとしている学生に言うことないですよね? あなたの家には郵便は届いたことないんですか?はがきや切手は買ったことないんですか?年賀状出したことないんですか?人生で1回も郵便出したことないんですか?ゆうちょ銀行の口座もないんですね? そう聞きたくなりました。 内定も頂いたので結果的には全然OKなのですが、ふとしたときに思い出してはいらいらします。

続きを読む

368閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    就職の志望動機として「薄い」という意味です。 身近で利用していたのが理由なら、郵便局より 近所のスーパーや、コンビニの方がよっぽど利用していたででしょう? 身近で利用していた上、働くにあたり・・・って話を 面接者は期待していたのだと、思います。 面接者は、意外な質問に対し、応募者がどう対応するかを 見ています。 最近の学生さんは、これを「圧迫面接」ってすぐ言いますけど。 合格したのですから、ムカつきながらも的確な答えができたのでしょう。 どこに配属されるかわかりませんが、窓口なら お客様の理不尽さは、面接者の比ではありません。 持ち前の臨機応変な対応力で、頑張ってください。 名無しさん。

  • ホントだね。 ちょっと、意地悪な先生だね。 逆に聞いてみれば、良かったのじゃん? 「じゃ~、どういう志望動機なら厚みがでるんですか?参考にさせて頂きたいので、教えてください」って。 でもね、今回の郵便局の面接でどういう質疑応答があったのかわからないけど、今後の参考に、そういう意地悪な質問をする面接官なんてザラに居る事を先生から教えてもらったと思いましょうよ。 そして、世の中(社会)に出ると、もっともっと理不尽な事が沢山あるんです。 それをイチイチ腹を立てていたら身が持ちません。 自分の中で処理出来る能力(気にしない)をつけましょうね。 そうすると、とっても健康に気楽に社会に順応出来る素敵な人になれますよ。 内定 おめでとう☆

    続きを読む
  • 相手がどのような面接官であるのかわからない以上どのような感想も無駄ではないのです 圧迫面接で検索すれば少し考えが変わるかと思います

  • まあその質問でも間違いではなよ、何をあんたは言いたいのかね?何を怒ってるんだね? 君こそおかしいよ・ 反省しなさい・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる