教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験において地元以外の都道府県への就職ってやはり難しいですよね?熊本県民の警察官志望者で警視庁希望とか...

地方公務員試験において地元以外の都道府県への就職ってやはり難しいですよね?熊本県民の警察官志望者で警視庁希望とか...

740閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地元民が優先というのは、ド田舎の村役場だけの話。 村役場でも、一次試験は実力で合格しなければいけない。 二次の面接で地元民が有利に働くだけ。

  • 地元でないといけないルールは全くないよ、公務員試験は。採用試験は今は点数公開する時代です。ただし、例えば九州地区は全部試験日を同一日にして、隣県どおしを受けられないようにしてるのはある。その場合は九州と中国地方を受ければ良い、例えば。

    ID非公開さん

  • 難しいかどうかはその時の志望者数などで変化するが、日本全国どこの何を受けるかは認められているよ。 ちなみに、警視庁職員がすべて東京都民だとは思えないが・・・。

  • 僕は難しいなんて聞いたこと無いな。 ちなみに、僕は北海道職員だけど出身は千葉県だよ。同僚には東京・青森・秋田・大阪出身の人がいるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる