教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師には「看護師は育ちや学歴、人柄など、様々な点において劣っていたり良くない」というイメージを持っている方が多いのでしょ…

医師には「看護師は育ちや学歴、人柄など、様々な点において劣っていたり良くない」というイメージを持っている方が多いのでしょうか。 私は現在、看護師になりたくて勉強に励んでいる学生です。しかし医師である父に猛反対されました。看護師なんか誰にでもなれるし、それは医学部へ入るための努力をしたくないからだろう、と言われた時には返す言葉も見つかりませんでした。 父方の祖父母も息子である父が自慢であり、大好きなせいか看護師である母に対し、私だけに聞こえるような場所で嫌味や陰口を叩きます。(洗脳でもしたいのかと思ってしまい、大好きな母のことを酷く言う祖父母が苦手です。) そんなにも看護師は認められない職業なのでしょうか。 どんな意見や見方でもいいので、よかったら看護師について教えて下さい。今の勉強をやめるつもりはないですが、世間一般のイメージが少し気になってしまったので質問させていただきました。

続きを読む

2,082閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    田舎の准看護師です。 私の知る範囲で話します。 看護師・・・立派な職業だと思いますよ。 看護師だれでもなれる・・・私なれてませんよ~(泣) 人生を七転八倒して准看護師なった私を両親はとても認めてますよー。 ただ・・・ 医師が看護師を見下しているのはよく感じましね。 さらに言うと 看護師は准看護師をより見下してますね。 全てではないですけど。 やはり人間はプライドのかたまりで下を見下してたたかないと自分の位置を確かめられない動物なのかもしれませんね。 やはり医師になるとそういう考えになってしまうのかもしれません。明らかに社会のエリートですから。 それならば質問者さんがお父さんのような考えを否定する医師を目指せば良いのではないでしょうか?大好きなお母さんの職業看護師をリスペクトできる医師を目指せば良いではないでしょうか? どちらにせよ勉強して弱小准看護師を見下さない医師や看護師さんになってくださいね。(笑)

    3人が参考になると回答しました

  • 看護師をしています。 私自身は看護師として誇りを持って仕事をしていますし、一般的には「看護師すごいね」って言われることが多かったですが、医者からすると、看護師なんて医者とは比べものにはならないと思っているので、「看護師とは結婚するな」と言われているようですね。 知り合いにも、何組か親に反対され婚約破棄にもなりましたね。 給料は雲泥の差ですし、医者の指示がないと注射一本出来ませんが、患者さんや家族のことは看護師の方が理解している自信があります! どんな仕事をするにしても、自分がどうしたいかですよ☆ いろんな方と出会いましたが、看護師さんあっての治療と言ってくれる医者もいました。 看護師も下に見られてるのを知ってるうえで、割り切って働いてますよ!医者のためではなく、患者さんのために仕事してますから。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 医者に限ったことではないと思いますよ。 弁護士や官僚、一流企業の社員、それ以外の職業でも名前を誰でも知っている高偏差値の大学出身者などは、人の価値を職業や社会的な地位、学歴、収入や資産で測り、自分よりも劣ると感じれば、結婚はもとより、付き合うことさえ避けようとする(本人、家族も含め)傾向にあるように感じます。 並みレベル以下の人であっても、自分より下の人は少なからずとも蔑んでいるように思いますがどうでしょう。 極論ですが、例えば、高卒後専門学校に進学し、現在それなりの規模の病院で看護師としてバリバリ働いている女性が、地域でも頭の悪いと評判の高校を卒業して現在介護士さんとして働いている男性と結婚したいと親に紹介したら、普通の親さんならどんな反応をすると思いますか? 中卒でコンビニ店員をしている人だったらどうでしょうか? 親は、自分の子供に幸せになって欲しいと考えています。端からみれば、成人したいい大人の付き合う相手だったり、結婚相手にまであれやこれや口出しするのは子離れできていないダメ親と思えるのですが、現実問題、結婚は日々の生活になるので、結婚してしまえば本人達だけの問題とは言えず、何か問題が発生すれば家族、親族を巻き込むことになることを知っているからこそ、選べるならば出来るだけ好条件での結婚ができるようにお節介を焼いてくるのだと思います。 そういったことを踏まえれば、あなたの祖父母様からすれば、せっかく苦労して医者に育てたのに看護師さんと結婚してしまった。 資産家のお嬢さんと結婚していれば義親の援助で開業も楽にできたのに!、とか医学部のお偉いさんの娘と結婚していたらもっと出世できたのに!、とか、医者や弁護士さんなど、高学歴、高収入の人と結婚していればもっといい暮らしができたであろうに・・・なんて取らぬ狸の皮算用であれこれお母様に不満が湧いてくるのもしょうがないんだと思います。 別に、それを許せと言っている訳ではなく、祖父母さんが欲にまみれた煩悩だらけの普通の人だということです。 祖父母さんの学歴はどんなものですか? もし、大したことがないのなら笑っちゃいますよね。自分達のことを棚に置いて。 とにかく、あなたはお母様を守ってあげましょう。祖父母さんがそのような態度や言動をしたら、『最低!!、人として軽蔑するわ』って冷たい顔で言ってあげましょう。 お父様が、あなたが看護師になることを反対しているということは、きっとあなたに自分と同じ道を歩いて医者になって欲しいという期待が少なからずあったのでしょう。 お父様は、看護師なんて誰でも成れるって仰っていますが、あなたの成績はどうなんでしょう。 知り合いの医者の子供さんは、小さな頃から親の期待を背負って医者になるべく県下一の医大進学率を誇る高校の系列中学を目指して、家族全面協力の下超進学塾で毎日頑張っていましたので、しっかりそのエスカレーターに乗って今では国立大の中でもかなり偏差値の高い大学の医学部に通って見えるようです。 あなたの場合、医大を目指せるようなハイレベルの高校まで進学していたのならお父様もきっと期待していたので、今回の発言に至ったのだと思います。 そうではなく、平均的な進学校レベル(医学科合格者などほとんどいないレベル)に進学しているのであれば、そこに至るまでお父様は、あなたのことを母親または祖父母任せにしてなんの手も打たなかったのてすから、今更あれこれ進路に口出ししてもどうにもならないことだと思います。 凡人からすれば医学部に進学する人って、並外れて地合頭がいいんだと思います。 わかんないことが理解できない、人の気持ちが理解できない、ある意味人として欠陥品なのかもしれませんのでまともに議論してもどうにもならないのかなと思います。 可哀想な人だなぁ、職場で看護師さんに嫌われてトラブルになっていないかなぁ、くらいの暖かい気持ちでお父様のいうことは聞き流すしかないと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 確かに看護師なんて…と思われる方は少なからずいらっしゃるでしょうね。 でも患者様に「ありがとう」と言って頂ける良い職業だと思っています。 医師は患者様の疾患、その原因、治療方針を決めていきますが看護師はその医師の補助や患者様の「ケア」がメインになってきます。そもそも行う業務が違うのですからそこに優劣はつけれないのではないかと私は思うんです。 それに私たち看護師は確かに医師の指示のもと動きますが、看護計画などはその患者様やご家族の個別性踏まえとっても深いところまで考えて立案しています。それは医師に比べて患者様と過ごす時間が長い看護師だからこそできることだと思っています。 また医師には「看護師さんがいてくれて助かるわ~」と言ってもらえていますよ! たしかに医師に指示をもらえないと動けませんが、医師も看護師もその他のコメディカルさんも同等の立場です。だって医療の中心は医師でも看護師でもなく患者様なので(^^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる