3級は持っていないということですが、簿記の内容というのは理解してますか? 例.仕訳→転記・財務諸表・精算表・株主資本等変動計算書・勘定記入・金額の集計等の作成 損益計算書と貸借対照表の違い。 流動資産と固定資産の違い。 挙げていたらキリがないのですが、最低でも仕訳・財務諸表・精算表・勘定記入あたりがわかっていないと厳しいです。 3級の内容を理解していれば、工業簿記を勉強して、商業簿記はその延長線上にあるので理解できるのですが、まったく簿記に触れていないという状況でしたら、死に物狂いでやらない限り合格は難しいです。 来年から出題範囲が改定されますが、それを受験するというのが無難です。 まずは、日商簿記3級から目指して、6月で2級というのが一般的です。 ただ、来年6月からの試験は1級論点が2級論点になったりしますので、日商簿記3級は1ヶ月程度でマスターして、日商簿記2級の平成28年度以降も出題範囲となっている部分を中心に理解すべきです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る