教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳から人材コーディネーターに転職ってどう思いますか?産業カウンセラーやキャリアカウンセラー等の資格取得を目指して頑張…

30歳から人材コーディネーターに転職ってどう思いますか?産業カウンセラーやキャリアカウンセラー等の資格取得を目指して頑張っていけば将来性ありますかね?現在、全国転勤型の総合職。営業の適性は低いですが、総務と経理は問題ないです。勉強好きで、色々な資格を取得することが可能です(弁護士や司法書士、税理士等は除く)。よろしくお願いします。

4,400閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在人材コーディネーターをやっている者です。 コーディネーターは、向き不向きあると思います! 私は元々お世話好きで人の為になりたくてこの業界に入りましたが、こちらが本気で仕事を探してきても平気でブッチされる世界。 なんの為にコーディネーターをやっているのか分からなくなる時もあります。(笑) 性格的に、気にしない動じない根に持たない方が本当に向いてます。 離職率が高い世界ですので、会社選びは慎重にされた方がいいかと思います! 質問者さまが、どのような性格か分かりませんが、求職者は幅広い年齢層ですので年齢的には全く問題ないと思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人材コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産業カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる