教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ番組のディレクターに将来なりたいです。地方局でもテレビ局は高学歴の人が多い、コネか学歴がないと入社できない、などと…

テレビ番組のディレクターに将来なりたいです。地方局でもテレビ局は高学歴の人が多い、コネか学歴がないと入社できない、などと聞いてます。 けど僕が受かった大学は偏差値50の公立大学です。 学歴にこだわりはないのですがテレビのディレクターにはどうしてもなりたいです。今受かっている大学に行って頑張ってもテレビ局に務めるのはかなり厳しいですか?浪人や仮面浪人、編入を考えたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m

続きを読む

1,704閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前、地方テレビ局でADのバイトをしていました。 基本的にDは高学歴ですね。そしてなぜか私立大学出身者が圧倒的です。 私がいたところには、早稲田、明治、立教、青山などのDがいました。 みんなキレ者でした。頭の回転も速いし、弁も立ちます。 直接的なアドバイスではありませんが、参考までにどうぞ。

    1人が参考になると回答しました

  • テレビ制作の現場について調べてみましたか? ディレクターもテレビ局所属、制作会社所属の方がいます。 ちなみにテレビ局入社にはいわゆる六大学卒という学歴が必要です。 制作会社は専門・大卒さまざまです。 いま通っている大学をやめる必要はないので、コネ(業界内での友人など)を作る努力も今からし、ディレクターになって作りたい番組ビジョンを想像などしていてくださいね(*^^*)

    続きを読む
  • ●テレビ局に就職したいので、あれば編入試験を受けて (早稲田or慶応義塾)大学へ入学して下さい。 そうしないとテレビ局に就職するのは無理ですよ。 ※【テレビ局】⇒高学歴 ●ただ、番組制作会社に就職する事は、簡単にできますよ。 番組制作会社でディレクターになるのも良いのかもしれませんね・・・ ※【番組制作会社】⇒低学歴

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる