解決済み
司法試験に詳しい方、法律に無知な私にわかりやすく教えてください。 家庭教師の私が受け持っていた教え子が、早稲田大学商学部に指定校推薦で合格しそうです。彼は中央大学法学部が第一志望だったのですが、模試の判定も悪く受かる確率も高くなかったです。 そんなところで学校での成績が良かったためか、早稲田大学への道が開かれようとしています。 そこで質問なのですが、私なりに調べたところ、司法試験予備試験などというものに合格をすれば法学部以外でも法律家への道はまだあると思っていいんでしょうか。 早稲田大学商学部へ在籍しながら司法試験に合格する方法とその時期、 また、司法試験合格という資格のみの場合と、弁護士になる違いを教えていただきたいです。 彼の夢は絶対に法律家ってわけでもなさそうなので、ここは早稲田へ進学することを前提として話しています。
356閲覧
① 早稲田大学商学部へ在籍しながら司法試験に合格する方法とその時期、 ⇒別に大学で受験指導をするわけでないので、そういう意味ではどこの大学どこの学部では同じことです。資格予備校で合格する力をつけることになります。 司法試験予備試験は受験資格は無いし、法科大学院の入試の受験資格は、大卒というだけで大学の学部は問いません。 ②司法試験合格という資格のみの場合と、弁護士になる違いを教えていただきたいです ⇒司法試験合格+修習1年(修了試験有り)によってはじめて弁護士登録ができます。 弁護士になるためには入会料が必要ですし、弁護士を維持するために会費(毎月5~10万円)を払う必要があります。
そういうのは自分で調べる習慣をつけさせなきゃダメだよ。
< 質問に関する求人 >
家庭教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る