教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後落ち着いてきたので、最近再就職しました。 美容師(スタイリスト)ですが、数年ブランクがある為、また勉強し直すつもり…

産後落ち着いてきたので、最近再就職しました。 美容師(スタイリスト)ですが、数年ブランクがある為、また勉強し直すつもりでした。 就職した個人店のオーナーは知識もありお客様も多く、尊敬していたのですが… 私の伸びきった髪の毛をカット&パーマして下さるという事でお願いしたものの、絶望的な仕上がりでした。お尻の上程まであった長さをミディアムに、という事だったのに肩上程になってしまい、スカスカにすかれた上、左右のバランスがおかしいし、切り残しまで見つけてしまい…家に帰って泣いてしまいました。 薬剤にすごく拘っており、知識と技術をすごく自慢してくるのに、薬の事や美容道具の特徴など分からない事を聞いても教えてくれず、何だかもう他のお店を探したくなりました。 まだ1週間くらいしか経っていないのですが、我慢した方がいいでしょうか??思いをぶつけてもいいでしょうか?? 初めての投稿ですので伝わりにくい部分があると思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

438閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容室経営者です。 あなたにかけたパーマの失敗に、どう対応するかで判断されてはいかがでしょう? 決して感情的にならず、穏やかに冷静に、パーマが扱いにくいことを伝えてみてください。 ごまかされたり、言いくるめられたりすれば、それが答えですし、なにか誠意をもった対応をしてくれれば、それが答えです。 たとえ、一度失敗したとしてもそれを受け止めて糧にできる人は、これから成長する人です。 今回のパーマの失敗を、新しい知識や技術に変えようとする人なのであれば、一緒に働くあなたも共に成長できるはずです。 しかし、失敗したことを言い訳で論破する人や誤魔化すは、成長しない人です。 成長しない人と一緒に仕事しても仕方ありません。 ちょっと賭けになりますが、オーナーの反応を見てから決めても遅くはないと思います。

  • どこまで変にしたかわからないですが???程度にもよりますが 少々ぐらいなら、スタイリングでどうとでもできるのが美容師ではないですか? アイロン使うなり、ピン使うなりでね お客様なら当然の気持ちでしょうが あなたも美容師してたなら、あなた自身に置き換えることはしないのでしょうか? 逆の立場なら、かなり辛いですよね 少なくとも、例え気に入らない仕上がりでも あなたの為に2時間は無料で時間を割いた、失敗しようと思ってしたとは思えませんよ、少し冒険しようとは思ったかもしれませんがね そのあなたの立場上 少し時間おいて、笑って気に入らなかったって言えるぐらいがいい関係で入られそうですよ 完璧な美容師なんていませんからね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる