教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練(パソコン初級コース)を10月30日で終了する者です。 3ヶ月の訓練中に妊婦が発覚し、つわりもなく休まず毎日通…

職業訓練(パソコン初級コース)を10月30日で終了する者です。 3ヶ月の訓練中に妊婦が発覚し、つわりもなく休まず毎日通っています。検診も、授業終了後に行っています。 只今妊娠5ヶ月に入ったばかりです。発覚したのが初期という事もあり、講師には妊娠の事を話していません。 卒業する前に講師に妊娠を報告したほうがいいのでしょうか。 妊娠5ヶ月で就職なんてできるのでしょうか。 就職できなかった場合はどうなるのでしょうか。

続きを読む

1,387閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前に職業訓練を受けていました。 私の一期前の訓練生に、妊娠してる方いましたよ。その方は訓練中にきちんと報告していたようですが。 今現在就職は出来ないでしょうが、訓練で学んだことは出産後の就活に役立つと思います。 ちなみに今就職できなくても、訓練所における訓練生の再就職率が下がるだけですよ。(一応、訓練生の再就職率を雇用能力開発機構に報告義務があるらしいので)あなたに直接的に何かがあるわけではありません。 私は訓練修了後は訓練とは全く関係のない仕事についていましたが、5年たった今やっと訓練を活かす仕事につけました! だから訓練で学んだことは絶対に無駄にならないことを今すごく感じています。 妊娠のことを訓練所に話すかどうかは、どちらでもいいと思います。先生方に申し訳ない気持ちがあれば話せばいいし、わざわざ話す必要もないと思います。 主さんがしたいようにしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる