教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。知恵をお貸しください。教師を目指したいです。 私は今20歳、大学3回生です。関西の工業系の大学に通…

教えてください。知恵をお貸しください。教師を目指したいです。 私は今20歳、大学3回生です。関西の工業系の大学に通っています。もう3回なので真剣に真面目に将来の夢を考えようと思い、しかし分からず皆さんに知恵を貸していただきたくここに書かせていただきました。 前述の通り私は工業系の大学に通っています。私立大学です。このまま順当に行けば私はエンジニアとして仕事をしていくことになります。ただ私は大学に入った頃から、いえ入る前から私自身がエンジニアとして働く姿を想像できませんでした。大学を決めたのはただ単に数学が得意だったから、それだけです。 物理は対して苦手で、工学部のくせに一回生の時から随分単位も落としました。 そんな私ですが唯一好きで趣味特技と言えることがあります。それは”教えること”です。妹や年下の従妹に中学生の辺りから”教える”ということを始め大学入学後は塾でアルバイトをし始めました。こと数学の教え方ならばとても上手に教えられると思います。(その塾では数学科のリーダーを任されています) もともと教えることが好きで子供が好きで自分が誇りを持ってできる”仕事”は教師しかないと思っています。 しかし私は今考えると本当に阿呆なことをしました。一回の時に教職を取らなかったのです。大学に行ったのも前述の通り数学が得意で皆行ってるからというバカな理由です。教師になりたいと心の底から思ったのは本当につい最近で気づいた時には今の大学で教職を取るのは無理でした。(あと4回の一年だけでは絶対無理ですよね) でも将来の夢を考えてみた時車を弄るより誰かに数学を教えてる自分の方が良いと思ったのです。 前置きが長くなりました。 つまり私はこの大学を中退し改めて本当の意味で一から教師を目指したいのです。そこで少しばかり調べてみた結果同じような境遇の方が通信制の大学?で勉強しているのだと知りました。 そこで質問です。 ①通信制の大学では教育関連のことだけを学べるのでしょうか? ②大学中退なんてして、なおかつ通信制で勉強しては就職の時不利でしょうか? やはりきちんと卒業して改めて他の教育大学に入学すべきでしょうか? 中退よりもまず休学をして再受験して通信制以外の大学に入ったほうがいいでしょうか? ③奨学金を借りている身です。一度大学を辞めて他大学に入ったあと奨学金はもう一度借りれるのでしょうか? ④本当に分からないことだらけで、情報が欲しいです。自分でも調べていますがそれでも誰かの知恵をお借りしたいです。アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    工業系大学の3年生で、数学教員免許取得希望なのですね。 確認したいのですが、あなたの所属学科では数学の免許が取れたでしょうか? これは、かなり重要な情報になります。 教員免許は国が、学科毎に取得可能な校種(学校の種類)や教科(中学校・高校のみ)の認可を出しています。 必要な科目は、大まかには「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」、「教科に関する科目」、「教職に関する科目」の3種類に分類できます。 あなたは、教職課程を受講していませんが、あなたの学科に教職課程があれば、1つ目の「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」は、ほぼ受講しているのではないかと思います。また、あなたの所属学科で数学が取れる場合には、「教科に関する科目」も学科の専門科目を指定しているので一定数取得していることになります。既にある回答で追加で40単位程度というのは、「教職に関する科目」の事を指しているかと思います。 さて、今後の対応ですが、あなたの所属大学の教職課程担当の先生や事務職の方とは、どのような相談をされましたか。残り一年の在学期間では到底免許取得は無理です。しかし、留年生や科目履修生として教員免許取得に取り組むことは可能な大学はあります。 所属されている学科で数学免許が取得可能であり、科目履修生として教職課程の受講か可能であれば、こちらが1番良い方法になります。受講料が相当高くない限りは、経済的にも最善かと思うのです。仮に編入学では、卒業後3年程度必要になる覚悟が必要かと思いますが、この方法だと卒後1・2年での取得も不可能ではないと思います。 >通信制の大学では教育関連のことだけを学べるのでしょうか? 現在の在籍学科で数学が取れる・取れない、卒業後の編入・中退後の編入、で変わります。 取得可能学科卒後の編入では、教育実習や各種手続きの関係で在籍することになるので、未習得分の教科に関する科目と教職に関する科目のみになると思われます。 取得可能学科中退の編入学では、卒業する必要が生じますので、教養科目などの再取得が生じます。ただし、教科に関する科目は一定程度科目の読み替えがされます。 取得不可能学科卒業後の編入では、教育実習や各種手続きの関係で在籍することになるので、教科に関する科目と教職に関する科目のみになると思われます。 取得不可能学科中退後の編入では、卒業する必要が生じますので、教養科目などの再取得が生じますし、教科に関する科目も全て履修する必要があります。 なお、通信大学編入後の取り扱いについては、教育実習や各種手続きの関係で在籍する事を求める大学があり、この場合は卒業を求められません。つまり、必要科目のみ取得して中退し免許申請することは可能とのことです。この前提で回答しております。しかし、一部大学では、卒業や在籍学科における免許取得関係なく、卒業を求める大学や単位読み替えを実施しない大学があります。このため、事前に確認しておく必要があります。 なお、卒業後編入学の場合は124単位が、中退後編入学の場合には62単位が、自動的に単位認定されるかのような回答がありますが、これは間違いです。 編入学については、以前所属していた大学の取得科目を、編入先大学のカリキュラムなどと比較して読み替える作業をします。 このため、大学を卒業していても、分野が異なる場合は、教養科目程度しか認められない場合があります。一方で、短大卒業でも分野が同じなら相当な単位数認められる可能性があります(編入学の場合には62単位を超えても良いそうです)。 このため、数学免許が取れない学科の場合は、相当な単位数が増える見込みになります。

  • 教授の方がいいのでは?

  • 中退はデメリットしかありませんよ。 卒業して、三年次編入がいいでしょう。 一般的に、教職でない普通の大学で卒業までに124単位が必要なことは知っていますよね? 教職課程を取るには、さらに40単位前後の専門科目の取得が必要です(42単位だったかも?)。合計164単位としましょう。 大学を普通に卒業して、通信なりの大学に三年編入した場合、取得に必要なのは、この残りの40単位ほどです。これを2年で取ることになりますが、スケジュール的に楽でしょう。空いた時間で塾講師でもなんでもして、卒業までに教師としてのキャリアを積むことが出来ます。教員免許取得の難所の一つとされる、教育実習にも余裕を持って望めるでしょう。 一方、中退した場合、再入学すると「2年次終了までの単位を取得している」と見なされます。この場合、2年次終了必須単位の62単位。念のために聞いておきますが、62単位くらいは取っていますよね? もしそれすら足りなければ、一年次からやり直しと同じ単位です。すなわち、164単位を取らなければなりません。中退の場合、62単位が適用されるとして、残り2年で、102単位の取得が必要です。これに教育実習までしなければならないとなると、かなりスケジュール的に厳しいでしょう。おのずと留年することになります。 中退を考えているということは、免許取得までの時間を短縮したいんでしょ? むしろ、中退したほうが、留年したり科目を取り直したりして教員資格取得までに時間がかかったりしますよ? ①学校による、としか言えません。 通信制大学にもたくさんあります。教育課程専門の通信制大学に行けば、教育関連の講義を受けられるでしょう。具体的には、玉川大、明星大は通信制教育学部の名門です。関西なら仏教大学の通信制教育学部でしょうか。受験時までの偏差値的判断基準は捨ててください。この三校は、教員採用試験対策にも力を入れており、教員になる数も他の高偏差値大学を超えています。それでいて、無試験なところが利点です。 ②公立の教師になるとして、教員採用試験さえ高得点を取れば、一般的に出身大学は問われません。将来、校長や教頭になりたいですか? なら国立の教育学部に行きましょう。そうでなくて、生涯一教員として定年を迎えていいなら、学歴どころか経歴すら問われないのが教員のいいところです(実際、元フリーターの教師とかゴロゴロいます)。ただし、名門私立や公立進学校を狙っているなら、やはり一流大を出る必要がありますが、普通レベルの学校でいいなら通信で十分です。 ③これ以上借金を重ねる必要は無いでしょう。通信生大学は、授業料が年間15万円から25万円くらいと激安です。それでも授業内容は昼間学部と変わらないし、卒業時にハンデもありません。これくらいの額なら自分の貯金で払いましょう。親に出してもらっていたらいつまでたっても真剣味がわかないかもしれませんよ? 自分で授業料を出してこそ、緊張感が出るってもんです。 通信が選択肢にあるなら、一般大学にいく必要は必ずしもないかと思われます。 本当に「教員採用試験の出来次第」なのですよ。時間と余分な授業料を使って通学制大学に行くなら、通信で必要単位を取って、それで不安なら、教員採用試験対策予備校に行きましょう。その方が効率がいいです。 ④この辺から。殆どの通信制大学の情報が載っています。 http://www.keikotomanabu.net/college/ あとは、あなたのやる気しだい。

    続きを読む
  • ちゃんと卒業して、まずは就職する。 そのうえで、働きながら通信制の大学で教員免許取得。 で、いいと思います。 教員やってる友人にきくと、社会人経験がある教師は歓迎されるそうです。 友人もまずは普通の会社に1年勤め、そこからやっぱり教師になりたいと予備校に通って、採用試験に合格しました。免許は在学中にとってましたけどね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる