教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早急回答希望 同僚への香典返し 沢山の同僚から一人につき一万円の香典をいただきました。 遠方での葬儀なので・・・…

早急回答希望 同僚への香典返し 沢山の同僚から一人につき一万円の香典をいただきました。 遠方での葬儀なので・・・。相手の都合もあるし、住所がわからない人がいます 次回の出勤時に挨拶とともにカタログギフトを直接手渡してもよいものか? 職場なので早めに渡すべきだと思いますが

補足

個別に包装されたカタログギフトなら手渡しすれば挨拶状も不要でしょうか

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 預かっていった香典のお返しは、金額に関わらず一律同じお返し物(当家が用意した物)をそのままお渡しするパターンと金額によって別の物を同胞する場合とあります。 質問者さまの意向はカタログと言う事ですが、当家にいる内に手配(カタログ)をするのでしょうか。それでしたら人数分をお返し物に使った手提げ袋に入れて挨拶状もいれた方が丁寧と思います。 また、他の方が言うような案はどうかとも思いますね。 私でしたら帰る間に手配が出来るのであれば、宅配便を会社でなく自分が帰る日に自宅に送ります(留守番する人がいれば用意出来次第) 住所の分からない人は出社した際に(預かり物(お返し)を送りたいので)と聞くのも良いと思います。 硬く考え過ぎと思いますが礼儀にかなっていると思います。 手土産ではないですから・・・・。 送料が掛かってしまいますが、そこのところはお清め代と考えたら如何でしょうか。 余計な事ですが、カタログに熨斗が付いてるのでしょうから送り主は質問者様で大丈夫ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる