教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人票の年齢不問って、年齢制限があるのに不問にするメリットは求職者にあるんでしょうか? 何のために誰にメリットがあるん…

求人票の年齢不問って、年齢制限があるのに不問にするメリットは求職者にあるんでしょうか? 何のために誰にメリットがあるんでしょうか?

387閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まさにお役所仕事を地に行った法律ですね。 求職者にしてみれば逆にデメリットでしかないでしょう。 自分が対象で無い求人なのに、求人情報を閲覧して、場合によっては 応募するという時間と労力の無駄が生じます。 そして「お祈りメール」による精神的なダメージもw 自分は在職中に転職活動をしましたので、本当に勘弁してほしかったです。 ■ほぼ、応募条件は同じ計11社の応募結果 求人サイト経由応募6社⇒書類選考通過0社 転職エージェント経由応募5社⇒書類選考通過4社 この結果が全てを物語っています。

    なるほど:1

  • 何もないですよ。 ただ応募が可能なだけです。 応募できても面接や書類選考で落とせばいいだけですからね。 ハローワークでも年齢で制限がある求人はたくさんありますし、 そもそも年齢別で検索かけるようなシステムになっているのですから、 厚生労働省の指針なんてどこの事業者も守ってません。 たとえば性別を指定しての募集も出来ませんから、 女性が欲しい会社は女性多数活躍中とか、 女性が活躍している職場ですと書いてますからね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 質問者様へ 雇用対策法で「求人で年齢制限することは禁止」って決まっています。 ですから、求人する会社は「年齢不問」って書くしか方法がないのです。もちろん、会社は望んでいない年齢の方は採用しません。 何のためにあるのか?といえば、中高年の就労機会を増やしたい、という厚労省の気持ちを示すためです。役人が仕事をした証を残すための法律で、実質的に機能していない法律と言っても過言ではないと思います。求人者、求職者両方にとって何のメリットもありません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • これって「不問」にして下さいってハローワーク(厚労省)から言われるんですよ。 こんなもん募集側も応募側もメリットなんてないです。 厚労省は「ちゃんと差別するなって指導してますよ。」という言い訳でしかないです。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

年齢不問(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる