教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の息子は勤め先の労働条件が劣悪の為退職を申し出ましたが、就業規則で3ヶ月前に申し出しないとすぐには退職出来ないと言われ…

私の息子は勤め先の労働条件が劣悪の為退職を申し出ましたが、就業規則で3ヶ月前に申し出しないとすぐには退職出来ないと言われました。その就業規則もはじめて見せられて困っています。この就業規則に従わなければならなのでしょうか。息子は柔道整骨師、鍼灸師で整骨院で働いています。

178閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職の話の際に就業規則を初めて出すとは、結構なブラックですね。 期間の定めのない雇用契約の場合(正社員)は、 民法(第627条)により、 退職の自由が保障されていて、社員が退職届を提出して 2週間が経過すれば、退職が成立することになっています。 ですから、就業規則にどう書かれていても、辞表を出して 2週間経てば辞められます。 就業規則に違反すると言われても、労基法(第16条)により、 違約金を定めたり、損害賠償をしてはダメとされているので、 そのことでお金を取られることもないです。 期間の定めのある雇用契約の場合は、 期間満了まで辞められなかったり、 損害賠償を求められることもありますので ご注意を。

  • 法的には14日前までに申し出れば問題なく退職できます。法律は就業規則に優先されます。従って、就業規則に従う必要はありません。 もしトラブルが起きれば、労働基準監督署に申し出てください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整骨院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる