教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの髪色について 現在大学2年です。 髪がブリーチを何度かかけているので黒染めしてもすぐに色落ちし…

インターンシップの髪色について 現在大学2年です。 髪がブリーチを何度かかけているので黒染めしてもすぐに色落ちしてしまいます。前回黒染めしたときは3トーンくらいにしたにも関わらず1ヶ月くらいで7トーンくらいまで明るくなりました。 現在はグレーアッシュなのですが、黒染めも落ち、ブリーチのところはかなり明るいです。 インターンは卒業までの残り2年以上長期参加予定です。ベンチャー企業でデザイナーとコーダーのお仕事です。社長さんを含め25歳以下のところで、カジュアルな私服勤務です。(男性はジーパンやヒゲが生えている方もいらっしゃいます。というか社長さんがそうです。)ですが、茶髪はいません。女性が私以外いないのもありますが... そのような企業でもやはりインターン生なので常に黒髪でいるべきでしょうか.... 完全に黒だと、半月に一度黒染めしないといけないし... 数ヶ月開けると、普通に茶髪だし... でも大学生だからオシャレしたいからグレーのままで....という甘えもありますし... といろいろ考えてしまいます。 会社によるとは思いますが、みなさんならどうされますか? もちろん就活時は定期的に黒にします。

続きを読む

6,938閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    頑張って黒に染めましょう。 インターンとはいえ、企業がわざわざ時間を割いて、学生のために就業体験させてくれているのです。 企業外の人から見れば、質問者様はそこの企業の1人に見えるわけです。 グレーや明るい茶髪の若い人が仕事をしていることがわかれば、その企業の印象は悪くなるでしょう。(接客業じゃなくても他社の人に会う機会はたびたびあるでしょう) バイトとは違います。その企業の一員としてわざわざ時間を割いていただくのですから、最低限のマナーとして身なりはきちっとすべきです。 3年生になったら本格的に就活を始められると思いますが、スタートの際に周りの人と差をつけて始められるようにするためにも、しっかり黒に染め直して、びしっと決めていきましょう! 服装もカジュアルなようですが、初めはスーツやジャケットを着て行ったほうが好印象だと思います。崩すのは社員の方がOKだしてからにしたほうがいいと思います。 長期のインターンに参加されるのは大変すばらしいことですし、よい経験になると思います。私も就活をこの夏終えたところですが、インターンに参加していると採用側も態度が変わってきますので、その企業のことだけでなく社会的なマナーや業界のことをたくさん学んできてくださいね!! 頑張ってください!!(*^_^*)

  • 企業の文化にもよるので、一概には言えませんが うちの会社にいるインターン生は髪型は自由にしています。 茶髪も多いですが、グレーの髪色はいないですね。 仕事内でその企業のお客様に対峙する機会があるかどうかにもよります。 黒にしろ、とまでは言わない企業が多いような気はしますが、 内定や就活を意識するのであれば無難に行った方がいいのではないでしょうか。 あとはあくまでも第一印象なので 仕事の出来で評価されれば問題ないと思います。 https://ventry.jp/vent_blog/754

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる