教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

★国立病院機構附属看護専門学校の就職 私は高校3年生で、国立病院機構附属の看護専門学校を第一志望にし、勉強中です。…

★国立病院機構附属看護専門学校の就職 私は高校3年生で、国立病院機構附属の看護専門学校を第一志望にし、勉強中です。 その専門学校は就職希望者の8〜9割が附属病院か実習病院(実習病院は全て国立病院機構系列の病院です)、その他の国立病院機構系列の病院で、国立病院機構系列でない他病院に就職する方は毎年1割以下程度だそうです。(昨年は80人中4〜5人) 他病院に就職を希望するとかなり引き止められ、副担任さんや副学校長さんと3〜4回面接をするそうです。大学病院を志望すると割とすんなりお許しが出るそうですが、市民病院となると…という感じだそうです。 私はこの看護専門学校に全ての面でとても魅力を感じているのですが、母体となる国立病院には正直あまり魅力を感じておらず、赤十字病院に就職をしたいと思っています。ホームページやパンフレットには就職実績病院は詳しく書いていないので赤十字病院はお許しが出るのかどうかわかりません。 そこで、学校としての魅力は劣りますが学費が3分の1以下でレベルはほぼ同等(第一志望の学校は県内1位、この学校は県内2位)の県立看護専門学校を受験するかで迷っています。その県立の専門学校は病院附属ではないので就職は自由ですし、私が志望している病院とは別ですが赤十字病院で実習を行っているので就職は可能だと思います。 気は抜けませんが一応どちらの学校も良い判定は頂いています。 魅力を感じても勤務したい病院に就職できなければ意味はないので、確実に赤十字病院に就職できる県立の専門学校を受けるか迷っています。 まだ受かるかもわからないし、入学する前に国立の専門学校に問い合わせて赤十字病院に就職できるか聞くのも印象が良くないと思いますし、担任の先生に聞いても就職のことまではわからないと思うのでどうするか迷っています! 試験日が同じ日なので片方しか受験できません。どちらの学校を受験するべきでしょうか?

補足

国立の看護専門学校はオープンキャンパスに行きましたが、県立の看護専門学校はオープンキャンパスに行ってません。

続きを読む

1,428閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本、どこの看護学校へ行っても、就職は自由です。 国立病院機構附属の看護専門学校でも同じです。 日本には職業選択の自由っていうのが憲法で保障されていますので大丈夫です。 国立病院機構附属の看護専門学校の、病院機構の就職率が高いのは、おそらく同機構の奨学金制度が関係していると思います。 入学すると案内があると思うのですが、国立病院機構は病院から出る返済免除の奨学金が充実しています。 病院にもよりますが毎月5万程度支給されます。そのまま病院機構の病院へ勤めれば総額180万以上のお金が返済せずにそのままもらえるため、病院機構に就職する人が多いのだと思います。 ちなみに日赤病院も奨学金制度を持っていますが、奨学金は大学生にしか出さない日赤もあるようなので、看護学校卒で日赤に就職すると肩身が狭い思いをするかもしれません。(日赤といっても病院によって方針が違うので一概には言えません) 参考までに病院機構の奨学金制度を見てみましょう。 https://www.hosp.go.jp/career/cnt1-0_000332.html どこへ行っても日赤は受験できます。どっちでもいいんじゃないでしょうか。通いやすい方が一番いいと思いますよ。

  • まず、就職先を心配するより合格する事を心配しましょう。 国立医療センター附属はどこも偏差値は高めです。なぜなら、国公立大の滑り止めで受験するからです。 市民病院は公立系の学校から就職するから良い顔をしないだけです。 レベルとは関係ありません。 基本、公立系専門学校は県立病院や市民病院に就職します。その為に学校は作られているわけです。 日赤に就職したいなら日赤の大学もしくは専門学校に進学すべきです。 そんな事より年々、看護専門学校は人気があり倍率が高いから、沢山受験して合格を勝ち取る事です。 合格したら、迷えば良いのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる