教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度、妊娠していることがわかった30歳主婦です。 看護師をしていますが、結婚を機に引越しをするため以前の職場を退職し…

この度、妊娠していることがわかった30歳主婦です。 看護師をしていますが、結婚を機に引越しをするため以前の職場を退職しました。そしてまた新たな病院で10月から働く予定にしています。 面接のときに、その病院からは「1年くらいは妊娠はせずに…」的なことを言われていました。しかし元々できにくい体であることや年齢を考えると、少しでも早く子作りをしようと考えており、その結果、運良くすぐに妊娠することができました。 この場合、新しく働く予定の病院へは、どのような対応をしたらよいでしょうか? 看護部長に電話で説明をするか、それとも事務担当者でよいのか、それとも職場へ出向き直接説明するべきか…。 フルタイムで働く予定でしたが、もしかしたら夜勤を減らした勤務形態に変えてもらわないといけないかもしれませんし、、、 どこの病院も、妊娠初期の妊婦を雇いたいとは思いませんよね?内定取り消しも覚悟しています。

続きを読む

517閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わたしもちょうど仕事が始まる数日前に妊娠がわかり、職場へ連絡したところ、店長さんは働いてほしいと言ってくださったものの、一応本社に確認するねとのことで、やはり本社からはお許しが出ませんでした。 働いている人が妊娠するのと、妊娠している人がこれから新しく仕事を覚えて働くのではわけが違います。 質問者様は同じ職種で転職という形ですから、新しく知識を…というわけではないと思いますが、やはり新しい職場では気を遣いますし、そこで働いている方達にとっても厳しい言い方ですが迷惑になると思います。 ただでさえ新人で気を遣うところ、妊娠しているとなるとさらに…ですから。今まで働いていた人が妊娠して…というのとはやはり状況が違うと思います。 また、初の妊娠とお見受けしましたが、今まで通りの生活はまず出来ません。(経産婦の方でしたらすみません) これからつわりが出てきて、そのつわりもどれくらいのものかなってみないとわかりません。日常生活も困難になる方もいます。常に不安が付きまとい、精神状態も変わります。ストレスを感じて、それが赤ちゃんに伝わっているかも、どうしよう…なんて考えてしまうこともまたストレスになり、悪循環です。 そんな中で新しいお仕事をやっていけますか? わたしも出来れば仕事をしながら妊娠して、育休や産休をと考えていたので仕事が出来ないということに悩みましたが、今ではそれでよかったと思っています。 一人目しかゴロゴロ出来ないから、思う存分ゴロゴロしてゆっくりしなさいと周りから言われましたし、わたしはつわりがかなり軽い方でしたがそれでも毎日気持ち悪く寝てばかりいました。今では気持ちも落ち着き、だいぶ図太く過ごしていますが、初期の頃は本当に毎日不安で泣いてばかりいました。そんな中で新しい職場で一から覚えていくというのはしんどかったな…と思います。 まずは内定先のご連絡が取れる方にお知らせしましょう。面接をしてくださった方がスムーズだと思います。確認することであれば、あちらでしてくださるでしょうから。 ちなみにわたしの義姉も看護師で妊娠していますが、やはり夜勤はなくしてもらったと言っていました。夜勤もなし、シフトも考えなければいけない、いつ休まれるかわからない、そして新人…となると、やはり質問者様の方から辞退しますと伝えられた方がいいのかなと思います。 決して妊婦だから働くなとかそういうことではなく(妊娠を理由に解雇されたり、マタハラなどは許せないと思っています)、質問者様のこれからを考えると厳しいのかなと思いました。 あちらからも妊娠は避けてほしいというような発言もあったとのことですし、即戦力が欲しいと考えられていると思います。じゃあ今回はなかったことに…というのはあちらからは言いづらいかもしれませんから、やはり質問者様から言われるのがいいかなと…。 長くなってしまいすみません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる